アイソン彗星を見る

いつどこに見えるかや注目ポイントなど、実際の観察について紹介

アイソン彗星の見え方

アイソン彗星の見ごろは、2013年11月から12月にかけて。

2013年8月以降は夜明け前の東の空に位置しています。11月に入ってだんだん低く、日の出直前にしか見えなくなってきますが、明るさも急激に増してきます。最新情報に注意して、双眼鏡や肉眼で見えるかどうか確かめてみましょう。

太陽に最も近づく11月29日前後の2、3日は見えなくなり、12月に入るとふたたび現われます。太陽のすぐそばを通過し、熱で激しく蒸発しているこの時が明るさのピーク。肉眼でも見えるくらいになると期待されています。その後は1日単位でどんどん暗くなっていくので、低い空を見わたせる場所を探してなるべく早い日に見るのがおすすめです。

彗星は北に移動して、位置としては見やすくなっていきます。12月下旬には日没後の北西の空にも現われますが、このころには双眼鏡が必要な明るさになっている可能性があります。

彗星の軌道(見える位置)や明るさの変化についてはおおまかに予測できますが、いつどのくらいの明るさになるかについては全くわかりません。突然爆発的に明るくなったり、太陽の熱でバラバラに壊れて消えてしまう可能性もないとはいえません。常に最新動向をチェックしましょう。

特定の日時や場所でアイソン彗星がいつ地平線上に現われるか、どの方向に見えるかなどを知りたいときは、無料iPhone/iPadアプリ「アイソン彗星を見よう」が便利です。

天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」では、観察や撮影リハーサルなど総合的なシミュレーションを詳細に行うことができます。

「ステラナビゲータ」を使ったアイソン彗星の楽しみ方
→ 星ナビ2013年11月号特集(PDFファイル)