2011年10月29日 木星がおひつじ座で衝

ステラナビゲータで作成
10月29日、宵の東南の空で輝いている木星がおひつじ座で衝となる。縞の消失や小天体の衝突など近年話題に事欠かない木星だが、一晩のうちに位置が変化するガリレオ衛星や大赤斑など、じっくりと観察してみよう。
関連リンク
- 【特集】木星とガリレオ衛星
 - 天文の基礎知識 - これだけはおぼえておきたい! 基本的な天文用語
 - 天文ソフトで現象を再現
   
- ステラナビゲータ - 美しい表示と豊富な機能を誇る、天文シミュレーションソフトの決定版
 - モバイルツール - 木星の方向やまわりの星の名前などがその場でわかる
     
- 星空ナビ(DS用)
 - iステラ for iPhone/iPod touch(iPhone/iPod touch用)
 - iステラ HD(iPad用)
 - スマートステラ(Android端末用)
 
 
 - DVDではじめる天体観察入門 - 天体観察の方法、器具の使い方をやさしく解説
 
この解説は「アストロガイド 星空年鑑 2011」より抜粋しました。
「アストロガイド 星空年鑑 2011」は注目現象の見どころや毎月の星空のようすを写真とイラストで詳細に解説したムックです。2011年の星空を手軽に楽しめるビデオや、近く起こる天文現象を調べたりシミュレーションしたりできるパソコンソフトなどを収録したDVDが付属します。
「365日星空散歩 2011年版」は「アストロガイド 星空年鑑 2011」をiPhone/iPod touch用に再構成したアプリです。解説を手軽に読むことができ、現象のシミュレーションを動画で見て楽しめます。








