2016年5月15日 月と木星が接近

5月15日の夕方から16日の未明にかけて、月齢9の上弦過ぎの月と木星が接近して見える。並んだ様子を肉眼や双眼鏡で眺めたり、天体望遠鏡でそれぞれを拡大観察したりしてみよう。時間を開けて眺めれば、夜が更けるにつれて月と木星の間隔が広がっていく様子もわかるだろう。次回の接近は6月11日。
ムックやDVD映像、シミュレーションソフト(Windows、Mac対応)で、詳しい見え方や観察のポイントを確かめましょう。 → 「アストロガイド 星空年鑑 2016」
関連リンク
- 【特集】木星とガリレオ衛星(2016年)
 - 投稿画像ギャラリー: 天体の接近
 - 天文の基礎知識 これだけはおぼえておきたい! 基本的な天文用語
 
天文ソフトで現象を再現
- 
   
   
美しい表示と豊富な機能を誇る、天文シミュレーションソフトの決定版
 
屋外でも手軽に使える便利なモバイルツール
観察方法や天体の解説、最新情報は雑誌やムックで
- 
   
   
天文現象の最新情報やギャラリーなど
 
- 
   
   
50のテーマで天体や宇宙を解説
 - 
   
   
天体観察の方法、器具の使い方をやさしく解説
 











