自己崩壊が進行中、尾を引く小惑星ゴールト
【2019年4月3日 HubbleSite/ヨーロッパ宇宙機関】
小惑星ゴールト((6478) Gault)は、太陽から約3.4億km離れたところを3.5年周期で公転している、直径4kmほどの小惑星である。火星軌道と木星軌道の間に広がる、80万個ほどの小惑星からなる小惑星帯に存在する天体の一つだ。1988年に発見されて以来、何度も観測されてきたが、とくに変わった特徴が見られるわけではなかった。
今年1月、米・ハワイの全天観測プロジェクト「ATLAS(Asteroid Terrestrial-impact Last Alert System)」によって、ゴールトから尾のようなものが伸びていることが確認された。過去の観測データを調べたところ、昨年12月の時点ですでに尾があったことが判明した。さらに、1月中旬には、ハワイに設置されているカナダ・フランス・ハワイ望遠鏡などにより2つ目の短い尾も観測された。長い方の尾は長さ80万km以上で幅は4800kmほど、短い尾の長さは約20万kmと見積もられている。
この尾の正体はゴールトから放出された物質だが、物質放出を引き起こした要因は何だろうか。たとえばゴールトに他の小惑星が衝突すればこうした放出が起こると考えられるが、ハッブル宇宙望遠鏡による観測で、ゴールトの周辺に(尾のほかに)小塊が広く分布している兆候が見られないことから、このような衝突の可能性は否定された。
ゴールトの物質放出は、小天体に働く「YORP効果」によって自転が速くなり、天体が不安定になったことが原因と考えられている。小惑星のようにいびつな形状の天体は、太陽光の反射と天体表面からの熱放射が場所によって不均一であるため、自転速度が変化する。このYORP効果により、ゴールトは過去1億年の間に1万年あたり1秒の割合で自転周期が短くなってきたようだ。
ゴールトの現在の自転周期は約2時間で、これは天体が重力でまとまるのと遠心力で壊れていく境界くらいの速さである。表面は不安定になっており、小石の衝突のようなわずかな力が加わっただけでも、小惑星から物質が流れ出ていってしまう状態だ。
尾の分析から、物質の放出は昨年10月28日と12月30日に発生したことが示唆されている。それぞれの放出は数時間から数日という短期間のもので、尾は数か月のうちには消えていくとみられる。
今回の一連の観測により、ゴールトはYORP効果でによる自己崩壊が進行中であることが確認された2例目の小惑星となった。崩壊中の小惑星の観測は、天体の組成を調べる絶好の機会だ。「ゴールトまで行く必要はなく、小惑星から流れ出る物質の画像さえあれば、様々なサイズの塵を見ることができます」(ヨーロッパ南天天文台 Olivier Hainautさん)。
〈参照〉
- HubbleSite:Hubble Watches Spun-up Asteroid Coming Apart
- ヨーロッパ宇宙機関:Hubble captures rare active asteroid
- The Astrophysical Journal Letters:The Sporadic Activity of (6478) Gault: A YORP-driven Event? 論文
〈関連リンク〉
- HubbleSite
- ATLAS
- Canada France Hawaii Telescope (CFHT)
- アストロアーツ 天体写真ギャラリー:2019年 尾が発生した小惑星ゴールト
関連記事
- 2024/10/08 二重小惑星探査機「ヘラ」、打ち上げ成功
- 2024/09/12 「にがり」成分からわかった、リュウグウ母天体の鉱物と水の歴史
- 2024/08/09 「はやぶさ2」が次に訪れる小惑星は細長いかも
- 2024/03/19 『恋する小惑星』を追体験!Webアプリ「COIAS」
- 2024/01/29 リュウグウに彗星の塵が衝突した痕跡を発見
- 2024/01/11 「プラネタリウムの父」バウアスフェルドの名を冠した小惑星観測キャンペーン
- 2023/12/25 タンパク質構成アミノ酸が一部の天体グループだけに豊富に存在する理由
- 2023/12/15 リュウグウの岩石試料が始原的な隕石より黒いわけ
- 2023/12/15 2023年12月22日 ベスタがオリオン座で衝
- 2023/12/13 「はやぶさ2♯」の目標天体2001 CC21命名キャンペーン
- 2023/12/12 小惑星レオーナによるベテルギウスの食、世界各地で観測
- 2023/11/15 リュウグウ試料に水循環で生じたクロム同位体不均質が存在
- 2023/11/07 探査機「ルーシー」が最初の目標小惑星に接近、衛星を発見
- 2023/10/16 金属小惑星を目指す探査機「サイキ」打ち上げ成功
- 2023/09/25 探査機「オシリス・レックス」地球帰還、小惑星ベンヌの試料入りカプセルを届ける
- 2023/08/23 2023年8月30日 フローラがみずがめ座で衝
- 2023/07/26 「はやぶさ2」が次に目指す小惑星、イトカワと類似
- 2023/07/19 リュウグウの炭酸塩に、母天体が独特な環境で進化した形跡
- 2023/04/25 リュウグウ粒子に残る、穏やかな天体衝突の記録
- 2023/04/06 リュウグウでアミノ酸が生成された痕跡