地球のような惑星は、やはり太陽型星の周りに存在
【2015年2月18日 東京工業大学】
生命が住める惑星(ハビタブル惑星)の探索は、現在、太陽の半分以下の質量のM型矮星に対し集中して行われようとしている。M型矮星では、太陽と同程度の質量のG型矮星にくらべ、ハビタブル惑星を検出しやすいと考えられてきたからだ。しかし、日中の研究者により、地球のような惑星を探すにはM型矮星は適さないというシミュレーション結果が示された。
東京工業大学の井田茂さんと中国・清華大学のFeng Tianさんは、中心星の質量が太陽のそれぞれ0.3、0.5、1.0倍の場合の惑星分布をシミュレーションし、水の蒸発過程を見積もった。すると、質量や含水量が地球と同じくらいの惑星の数は、G型矮星にくらべてM型矮星の周りでは1/10~1/100しかなかった。
太陽質量の0.3倍の恒星1000個に対する計算では6万9000個の惑星が得られ、うち5000個が地球質量に近く、55個がハビタブル・ゾーンに入っていた。しかし、55個のうち31個は海惑星で、23個は砂漠惑星であり、地球と同じような含水量の惑星はたった1個しか作られなかった。
また、太陽質量の半分の恒星1000個の場合は、7万5000個の惑星が得られ、うち9000個が地球質量に近く、292個がハビタブル・ゾーンに入っていた。そのうち60個は海惑星、220個は砂漠惑星で、地球と同じような含水量の惑星は12個であった。
最後に太陽質量の恒星については、3万8000個の惑星が得られ、うち8000個が地球質量に近く、407個がハビタブル・ゾーンに入っていた。そのうち91個は海惑星、45個は砂漠惑星で、大部分である271個が地球と同じような含水量であった。
個々の詳細な数に意味はないが、シミュレーション結果が示す重要な結論は、地球と同じような含水量を持ちハビタブル・ゾーンにある惑星の割合は、太陽質量の恒星に比べて小質量の恒星の周りでは極めて少ないということである。「地球のような惑星探しをするならば、太陽型星で探すべきだ」ということになる。
なお、地球とは似ていないが、地球の生命とは異なるしくみの生命が住む惑星は、M型矮星の惑星系に存在するかもしれない。今回のシミュレーションから導き出された結論は、そのような可能性を排除するものではないという。
〈参照〉
- 東京工業大学: 系外惑星の深すぎる海と砂漠 ―地球のような惑星は低質量星のまわりではなく、やはり太陽型星のまわりにある?―
- Nature Geoscience: Water contents of Earth-mass planets around M dwarfs 論文
〈関連リンク〉
- 東京工業大学 地球生命研究所: http://www.elsi.jp/
- 星ナビ.com 金井三男のこだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 2015/01/20 - 150光年彼方に地球の1.5倍の惑星
- 2015/01/07 - ビタブルゾーンの系外惑星を8個発見
- 2014/12/19 - 一部故障のケプラー、復活ミッションで初の系外惑星発見
- 2014/06/30 - ハビタブルゾーンの巨大惑星、地球型?金星型?
- 2014/04/18 - ハビタブルゾーンにある地球サイズの惑星を初めて発見
- 2013/10/31 - 太陽系外初、地球サイズの岩石惑星
- 2013/06/27 - グリーゼ667Cのハビタブルゾーンに複数の系外惑星
- 2013/04/19 - ハビタブルゾーンに地球の1.4倍の惑星
- 2013/02/08 - 赤色矮星のハビタブルゾーンに地球型惑星
- 2011/12/06 - サイズも位置も地球に近い系外惑星を確認
- 2011/12/21 - 地球より小さい系外惑星を初めて発見 1000光年かなたのケプラー20
- 2010/10/01 - もっとも生命に適した系外惑星を発見 グリーゼ581g
- 2009/12/25 - 太陽そっくりの星に、地球に近い惑星
関連記事
- 2024/09/11 ホットジュピターの内側で、公転が大きく変動するミニ海王星
- 2024/07/29 「灼熱の土星」型の系外惑星で大気から水蒸気の証拠を検出
- 2024/06/18 想定外の軌道を持つ「ミニ海王星」を発見
- 2024/05/30 ローマン宇宙望遠鏡の系外惑星観測用コロナグラフが準備完了
- 2024/05/27 宇宙生命探査の鍵となる「太陽系外の金星」を発見
- 2024/05/21 超低温の赤色矮星で2例目、地球サイズの系外惑星を発見
- 2024/04/18 植物の排熱が地球や系外惑星に及ぼす影響
- 2023/12/05 共鳴し合う6つ子の系外惑星
- 2023/08/02 蒸発する惑星が引き起こす「しゃっくり」
- 2023/07/28 巨大惑星に収縮する前の塊、若い星の周囲で発見
- 2023/07/27 次々見つかる浮遊惑星、天の川銀河に1兆個以上存在か
- 2023/07/14 公式ブログ:ペガスス座51番星系で新星座を考える
- 2023/05/25 火山活動の可能性がある地球サイズの系外惑星
- 2023/04/21 アストロメトリと直接撮像の合わせ技で系外惑星を発見
- 2023/04/04 「ケプラー」発見の天体で最も近い地球型惑星
- 2023/04/03 木星と土星の共鳴が鍵、地球型惑星と小惑星帯形成の統一シナリオ
- 2023/01/17 光合成の蛍光から系外惑星の生命を探す
- 2022/12/22 低密度の系外惑星、「煮えたぎる海洋惑星」か
- 2022/12/20 地球型惑星の大気は強い紫外線に負けない
- 2022/10/06 海を持つ惑星は赤色矮星の周りに意外と多く存在する可能性