ロゼッタ、彗星のコマで起こる分子分解プロセスを解明
探査機「ロゼッタ」は、昨年8月にチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に到着して以来、彗星を周回しながら複数の搭載機器でデータを集めている。搭載機器の一つである分光器「Alice」を使って彗星の大気の化学的組成を遠紫外線で調べた結果、彗星のコマに存在する水と二酸化炭素の大半は、彗星表面からの噴出に由来するものであることが示された。
研究では太陽によって温められ彗星表面から噴出する水と二酸化炭素ガスの性質にスポットを当て、彗星核近くの水分子が分解してできた水素原子と酸素原子、および二酸化炭素分子が分解してできた炭素原子からの放射に注目した。その結果、分子の分解プロセスが2段階であることが示された。
太陽からの紫外線が彗星のコマに存在する水分子に当たると、エネルギーの高い電子が放出されて水分子が電離する。放出された電子はコマに存在する別の水分子に当たり、分子は2個の水素原子と1個の酸素原子に分かれ、原子がエネルギーを得る。Aliceで検出したのは、この原子が放射した特徴的な紫外線だ。同様に、電子が衝突し分解された二酸化炭素分子からの炭素原子が放つ紫外線も観測された。
この結果は彗星のごく近くで探査を行って初めてわかったことだ。チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星は今年8月の太陽最接近に向け、今後ますます活動が活発になっていく。その活動を間近でとらえ続けているロゼッタから届けられる、新たな知見が楽しみだ。
〈参照〉
- ヨーロッパ宇宙機関: Ultraviolet Study Reveals Suprises in Coma
- NASA: NASA Instrument on Rosetta Makes Comet Atmosphere Discovery
- Astronomy and Astrophysics: Measurements of the Near-Nucleus Coma of Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko with the Alice Far-Ultraviolet Spectrograph on Rosetta 論文
〈関連リンク〉
- ヨーロッパ宇宙機関: http://www.esa.int/
- アストロアーツ:
- 星空ガイド: 天文の基礎知識 彗星
- 投稿画像ギャラリー: 彗星・小惑星
- 星ナビ.com:
- 2015年6月号 特集「彗星核の「芯」に迫る」
- こだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 2015/01/23 - 「ロゼッタ」が見た、彗星活動が刻む模様
- 2014/12/12 - チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星、地球と異なる水の起源
- 2014/11/19 - フィラエが地球へ送信したデータの分析進められる
- 2014/11/17 - 彗星表面の直接探査に成功 大任果たしフィラエ冬眠
- 2014/11/14 - 彗星表面からフィラエが見た初めての景色
- 2014/11/13 - 史上初の快挙、フィラエが彗星表面に着陸
- 2014/11/12 - フィラエ分離成功 史上初彗星着陸の報は深夜1時ごろ
- 2004/10/17 - 探査機ロゼッタ、彗星と自撮り2ショット
- 2014/10/06 - 迫力満点、「ロゼッタ」が間近で見た彗星ジェット
- 2014/09/17 - ロゼッタの着陸機フィラエ、降下場所は彗星の「アヒルの頭」
- 2014/08/27 - 史上初の彗星着陸に向け、探査機ロゼッタが調査中
- 2014/08/06 - 探査機ロゼッタがチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に到着
- 2014/07/18 - チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星はアヒル型
- 2014/07/01 - チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星、1秒にコップ2杯の水を放出
- 2014/05/20 - 探査機ロゼッタがとらえたチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星
- 2014/01/21 - 画期的彗星探査に向け、探査機ロゼッタが冬眠から復帰
- 2011/06/09 - 彗星探査機「ロゼッタ」、2014年までしばし冬眠へ
〈関連製品・商品〉
関連記事
- 2024/10/11 2024年10月 紫金山・アトラス彗星が4等前後
- 2024/10/04 10月11日にYouTubeライブ「ステラナビゲータで紫金山・アトラス彗星を100倍楽しむ!」
- 2024/09/30 公式ブログ:【ステラショット3】彗星を留めて撮影!「メトカーフガイド」新搭載
- 2024/09/20 2024年9月 紫金山・アトラス彗星が3等前後
- 2024/09/18 公式ブログ: 【思うがままにならない】○○だった彗星たち【それが魅力】
- 2024/09/18 【特集】紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)
- 2024/04/11 17日に「ステライメージで彗星画像処理」ライブ配信
- 2024/03/28 4月3日にYouTubeライブ「ステラナビゲータでポン・ブルックス彗星を楽しむ!」
- 2024/03/25 2024年4月 ポン・ブルックス彗星が4等前後
- 2024/03/21 ほうき星を見て、撮って、処理する:彗星写真を仕上げる(【特集】ポン・ブルックス彗星)
- 2024/03/18 ほうき星を見て、撮って、処理する:メトカーフコンポジットで尾や頭部を描出(【特集】ポン・ブルックス彗星)
- 2024/03/14 ほうき星を見て、撮って、処理する:ステラショットで彗星を拡大撮影(【特集】ポン・ブルックス彗星)
- 2024/03/12 ほうき星を見て、撮って、処理する:彗星拡大撮影の計画を立てる(【特集】ポン・ブルックス彗星)
- 2024/03/08 ほうき星を見て、撮って、処理する:彗星星景撮影の計画を立てる(【特集】ポン・ブルックス彗星)
- 2024/03/08 2024年3月 ポン・ブルックス彗星が5等前後
- 2024/02/07 【使いこなし講座】あなたの知らないステラナビゲータシリーズ~彗星がやってくる~
- 2024/01/29 リュウグウに彗星の塵が衝突した痕跡を発見
- 2024/01/24 2023年度日本天文学会各賞の受賞者発表 板垣さん、西村さんら
- 2023/11/28 彗星コマ中のアンモニア分子の起源
- 2023/08/25 2023年9月 西村彗星が5等前後