マックホルツ彗星(C/2004 Q2) 投稿画像ギャラリー(No. 20)

Top || No. 19 ‹‹ No. 20 ›› No. 21


(siro氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (siro氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
「マックホルツ彗星とスバル」
撮影者:
siro
撮影日時:
2005年1月5日 21時16分、露出 5秒
撮影地:
埼玉県幸手市
撮影機材等:
(共通機材)オリンパス E-300 レンズセット(マニュアル露出、F3.5→5.6、ISO 400)、三脚
(1枚目処理)ViXでリサイズ
(2枚目処理)Photoshop Elements 2.0でコントラストを上げ、トリミング
コメント:

(1枚目)こちらは一見、ほとんど、何も写っていないように見えますが、コントラストをあげると2枚目のようになりました。

(2枚目)周囲は駐車場の街灯だらけでレンズも天体写真の撮影には向きそうもないので、カメラのテストのつもりでしたが、写っていたので少々驚きました。なお、ガイド用の望遠鏡は持っておらず、目も悪いので、あてずっぽうで狙いをつけたので、肝心の彗星は端の方になってしまいました。


(竹下育男氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (竹下育男氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「天頂に舞うマックホルツ彗星」
(2枚目)「プレアデス星団とマックホルツ彗星」
撮影者:
竹下 育男
撮影日時:
(1枚目)2005年1月5日 18時39分0秒、露出 10分
(2枚目)21時23分0秒、露出 13分
撮影地:
愛知県設楽町
撮影機材等:
(共通機材)ペンタックス MX、富士写真フイルム プロビア400F
(1枚目機材)SMCペンタックス FA 24mm F2→3.3
(2枚目機材)SMCペンタックス 135mm F2.5→4
コメント:

(1枚目)ポジフィルム広角レンズで冬の星座と共に写しています。

(2枚目)ポジフィルム中望遠レンズでM45と共に写しました。


(ふくろう庵氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「ますます近づく マックホルツ」
撮影者:
ふくろう庵
撮影日時:
2005年1月7日 21時8分、露出 16秒
撮影地:
横浜市戸塚区舞岡
撮影機材等:
オリンパス C-2100UZ(ズーム望遠側(約8倍)で使用)、固定撮影
コントラストと明るさを調整し、リサイズ
コメント:

一昨日よりも明るく見やすくなりましたが、肉眼では見えませんでした。


(長田浩二氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「1月7日の彗星」
撮影者:
長田 浩二
撮影日時:
2005年1月7日 20時30分、露出 30秒
撮影地:
静岡県沼津市
撮影機材等:
コニカミノルタ DiMAGE A1(200mm相当)
ノイズ処理、トリミング
コメント:

7×50の双眼鏡でよくみえました。撮影は固定で、露出を長めに掛けたため流れましたが。


(小林俊朗氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「すばるとマックホルツ」
撮影者:
小林 俊朗
撮影日時:
2005年1月7日 22時22分16秒、露出 4秒
撮影地:
東京都葛飾区
撮影機材等:
Nikkor 50mm F1.4→2、キヤノン D70(ISO 800)、三脚
アンシャープ処理
コメント:

久々に東京で撮れる彗星です。


(瀬川淳氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ、ニアミス!」
撮影者:
瀬川 淳
撮影日時:
2005年1月7日 21時54分20秒、露出 180秒×3枚
撮影地:
山梨県北杜市大泉町
撮影機材等:
EF 28-105mm F3.5-4.5(望遠側開放で使用)、キヤノン EOS 10D(ISO 800)、ビクセン GP赤道儀にてガイド
フォトショップCSでレベル調整、ステライメージ4でコンポジット後、フォトショップでトリミング
コメント:

5日に続いて空がよかったので狙いました。前回はISO 400だったので、今回は800で押さえたところ、思った以上に尾が出ました。


(koro氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (koro氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2) (koro氏撮影のマックホルツ彗星の写真 3)

タイトル:
(1、2枚目)「プレアデスに近づくマックホルツ」
(3枚目)「プレアデスに接近」
撮影者:
koro
撮影日時:
(1枚目)2005年1月6日 22時29分30秒、露出 155秒
(2枚目)23時25分36秒、露出 445秒
(3枚目)2005年1月7日 20時15分23秒、露出 183秒
撮影地:
群馬県邑楽郡明和町
撮影機材等:
(共通機材)ニコン D70、旭精光 SR-N赤道儀でガイド撮影
(1枚目機材)Nikkor AF 85mm F1.8→2.8
(2、3枚目機材)トキナー 100mm F2.8
(共通処理)Nikon PictureProjectで処理
コメント:

(1枚目)85mmを1段絞り込んでみました。

(2枚目)少し多めに露光させてみました。100mmくらいがちょうどよい感じでおさまりますね。

(3枚目)雲が出てくる直前の撮影です。このくらい近づけば180mmでもねらえそうです。


(うめさん氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星」
撮影者:
うめさん
撮影日時:
2005年1月7日 21時36分、露出 314秒
撮影地:
広島県本郷町
撮影機材等:
タムロン SP 90mmDi F2.8、キヤノン EOS Kiss Digital、タカハシ EM-200にて自動追尾
RAW現像後レベル補正のみ
コメント:

寒かったので、思い切って露出を長くしてみた。結構尾が写った。少し暗いけれど、でっかい彗星だ。


(トブ氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (トブ氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
「マックホルツとすばる」
撮影者:
トブ
撮影日時:
2005年1月6日 22時0分〜5分、露出 5分
撮影地:
福岡県行橋市
撮影機材等:
ニコン ED 200mm F2.8、ビットラン BJ-41L、ビクセン Newアトラックス赤道儀
ステライメージ3にて画像の擬似カラー処理、2枚目は反転
コメント:

(1枚目)光害地でのノーフィルターでは尾がなかなかはっきりしません。

(2枚目)反転したほうが少し見やすいようです。


(T.M.@横浜氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

撮影者:
T.M.@横浜
撮影日時:
2005年1月7日 20時16分、露出 24秒
撮影地:
横浜市栄区
撮影機材等:
ニコン COOLPIX990(fl=14.9mm F3.5)、ミザール μフィルタ、ミザール アルテア15 AR1赤道儀で自動ガイド
PhotoShop LE、PictBearで処理
コメント:

横浜市内からコンパクトデジカメでの撮影です。


(加藤保美氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「すばるとマックホルツ」
撮影者:
加藤 保美
撮影日時:
2005年1月7日 19時7分、露出 5分
撮影地:
埼玉県比企郡鳩山町
撮影機材等:
ニコン 200mm F4、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 800、RAW)、ビクセン GP赤道儀
ステライメージ4で処理
コメント:

7倍50双眼鏡で同一視野に綺麗に見えていました。撮影後、雲が広がってきました。

このページの先頭へ