【速報】ホームズ彗星が大バーストして2等台に!

【2007年10月25日 アストロアーツ】

ホームズ彗星(17P)が24日夜から25日にかけて大バーストを起こし、2等台まで達した。街明かりの中でも肉眼で存在を確認できるほどだ。


(ホームズ彗星の画像)

ホームズ彗星周辺。クリックで全体を表示
撮影者:川村晶/撮影日時:2007年10月25日 4時18分27秒〜、露出 40秒/撮影地:埼玉県飯能市/その他詳細は「ホームズ彗星(17P)ギャラリー「を参照

(ホームズ彗星の核近傍の画像)

ホームズ彗星の核近傍。クリックで拡大
撮影者:Sasaki Akira/撮影日時:2007年10月25日 4時30分、露出 1/15秒×2分/撮影地:函館市内/その他詳細は「ホームズ彗星(17P)ギャラリー」を参照

ホームズ彗星(17P)は現在ペルセウス座にあり、一晩中観測することができる(彗星の位置を示した星図)。望遠鏡のファインダーや双眼鏡では、ほとんど恒星のようにしか見えない。

ホームズ彗星(17P)は公転周期が約7年の周期彗星で、今年5月に近日点を通過したばかりだった。その後、今月23日に17等前後での観測報告があった。

ところが24日になり、核の明るさが8.4等級との報告があった。突然の大バーストが起こって9等級も大増光したことになる。

さらにその後も報告が寄せられ続けている。吉田誠一氏の観測では、24日午後11時ごろ(日本時間)には肉眼で3.0等級、25日午前1時半ごろ(同)には2.8等級となっており、さらに増光が続いているようだ。わずか2日ほどの間に14等級も増光したということだ。

渋谷区にあるアストロアーツ社屋の屋上でも、双眼鏡や望遠鏡でホームズ彗星の姿をとらえることができた。8cm屈折望遠鏡30倍では、明らかに黄色い、芯のあるボケた恒星状に見え、120倍では、10秒角ぐらいの明るい芯をとりまく淡いコマが、1分角ぐらいまで広がっているようすがわかった。

ホームズ彗星は過去(1892年)にも1度バーストを起こしている。このときは12等級増光して4等級に達し、その後1週間ほどでおよそ7等級まで暗くなったという記録がある。

当分は目が離せない、大注目の現象になりそうだ。


《ステラナビゲータで彗星の見え方をシミュレーション》

ホームズ彗星(17P)の位置を天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ」で表示して確認できます。ステラナビゲータを起動後、「データ更新」を行ってください。なお、表示される等級は古いデータに基づくものであり、バースト、増光までは再現しません(後日、観測データがまとまった時点で反映させる予定です)。

また、今月注目の彗星を手軽に星図に表示するスクリプトを「コンテンツ・ライブラリ」で公開しています。ステラナビゲータの「コンテンツ・ライブラリ」からファイルをダウンロードし、実行してください。2007年10月分にホームズ彗星を追加しましたので、すでにダウンロードされた方も再度ダウンロードされることをお勧めします。

<参照>

<関連リンク>

<関連ニュース>