倉敷科学センターで、星座生解説と即興BGMのプラネタリウム企画
【2009年7月28日 倉敷科学センター】
倉敷科学センターでは、8月16日にプラネタリウムスペシャルデーとして、星座生解説に合わせてピアニストが即興の生演奏を奏でるというを企画を実施する。
倉敷科学センター「生解説+即興生BGM」のプラネタリウム企画のご案内
倉敷科学センターでは、8月16日にピアノ演奏者・朝田恵利さんをゲストに迎えて、スペシャルバージョンのプラネタリウム企画を行います。
星座生解説に合わせ、ピアニストが即興生BGMを奏でるという、解説も台本なし、演奏も打ち合わせなしという、本番ガチンコ勝負の筋書きのないプラネタリウムです。
投映は1日3回行われるプラネタリウム一般投映をスペシャルバージョンとして実施し、倉敷科学センターの解説担当3名が、それぞれのスタイルでの投映を展開します。
一般投映は、前半の星座解説と後半からなる約50分の構成で、後半は通常どおりテーマ番組を上映予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。
《プラネタリウムスペシャルデー》
- ■ 日時:
 - 8月16日(日)11:10〜、13:30〜、15:50〜(プラネタリウム一般投映にて、各回約50分)
 - ■ 場所:
 - 倉敷科学センター プラネタリウム
 - ■ 定員:
 - 200名
 - ■ 対象:
 - 一般
 - ■ 観覧料:
 - おとな400円、小学生〜高校生200円(幼児、65歳以上は無料)
 - ■ その他:
 - 
     
- 事前申し込みの必要なし
 - 当日受付にてプラネタリウムのチケットをお買い求めください
 - 後半は通常どおりテーマ番組をお送りします
 
 








