坪井さん、おおぐま座の銀河に自身初となる超新星発見

【2010年1月9日 VSOLJニュース(232)】

広島市の坪井正紀さんが、1月7日(世界時)に、おおぐま座のレンズ状銀河NGC 5370に超新星2010Bを発見された。坪井さんの超新星発見は今回が初めて。


VSOLJニュースより

(著者:山岡均さん(九大理))

(坪井正紀氏撮影の超新星2010Bの発見画像)

坪井正紀氏撮影の超新星2010Bの発見画像(30cm F5.3 反射)。クリックで拡大(提供:坪井正紀氏)

(板垣公一氏撮影の確認画像)

板垣公一氏撮影の確認画像(30cm F7.8 反射)。クリックで拡大(提供:板垣公一氏)

(門田健一氏撮影の確認画像)

門田健一氏撮影の確認画像(25cm F5 反射)。クリックで拡大(提供:門田健一氏)

新年のお屠蘇気分も抜けない時期ですが、今年日本人初の超新星発見が報じられました。発見されたのは、広島市の坪井正紀(つぼいまさき)さんで、自身初の超新星発見です。

坪井さんは、1月7.730日(世界時、以下同様)撮影の画像から、14.4等ほどの明るさの新天体を見つけました。新天体の位置(坪井さんの測定)は以下のとおりで、おおぐま座のレンズ状銀河NGC 5370の中心から西に5秒角、北に9秒角ほどにあたります。

  赤経  13時54分08.7秒
  赤緯 +60度40分50.4秒 (2000年分点)
  NGC 5370の周辺星図と、DSS画像に表示した超新星

1月8日(世界時、日本時間では9日未明)にはご自身に加え、埼玉県上尾市の門田健一(かどたけんいち)さん、山形市の板垣公一(いたがきこういち)さん、フィンランドのヘンツネン(Veli-Pekka Hentunen)さんによって天体が確認され、超新星2010Bの符号が付けられました。

レンズ状銀河はあまり星生成が活発ではない銀河と考えられ、この種の銀河に出現する超新星は誕生から爆発までに時間がかかる核爆発型(観測的にはIa型)のものがほとんどです。発見時の明るさは、核爆発型超新星の極大近くに相当します。今後の光度変化のフォローアップや、分光によるタイプ判別が楽しみなところです。


超新星2010Bの位置

この天体を天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ」で表示して位置を確認できます。ご利用の方は、ステラナビゲータを起動後、「データ更新」を行ってください。

また、新しいデータや番組を入手できる「コンテンツ・ライブラリ」では、簡単にダウンロードして星図に一覧表示できる「日本人が発見した超新星」(今回の発見で通算115個目)も公開しています。あわせてお楽しみください。

<参照>

  • VSOLJニュース(232): 新年に自身初の超新星発見
  • CBET 2115: SUPERNOVA 2010B IN NGC 5370 (2010 Jan. 8)

<関連リンク>

<関連ニュース>