姫路科学館で秋番組投影と天体望遠鏡教室
【2010年9月22日 姫路科学館】
姫路科学館では、10月8日から秋の新番組「星と歌〜星たちの奏でるシンフォニー〜」を上映する。また、小学校高学年以上向けに、望遠鏡の使い方や天体写真の撮り方を学ぶ講座が開催される。
《プラネタリウム上映番組》
- ■ 番組:
 - 秋の新番組「星と歌〜星たちの奏でるシンフォニー〜」
 - 2010年10月8日(金)〜
 - 平日 11:00、14:30、15:45 / 学校休業日 13:00、15:45
 - 小学5年生以上対象
 - 耳を澄まして夜空を見上げてみよう。満天の星が歌っているよ…。「星めぐりの歌」や「星降る夜の子守歌」など、懐かしい歌を聴きながら、秋から冬にかけての星を楽しみましょう
 - 家族番組「星座かんさつの森にようこそ!」
 - 上映中
 - 学校休業日 11:00、14:30
 - 全年齢対象
 - なかよし家族が、星座の生き物たちが暮らす「星座かんさつの森」に遊びに出かけます。夜空にあるたくさんの星座たちの姿を、楽しく紹介します
 
- ■ 備考:
 - 前半が解説員による「今夜の星空案内」、後半がテーマ番組となります
 - ■ 場所:
 - 姫路科学館 プラネタリウム
 - ■ 料金:
 - 一般400円、高校生100円、小中学生50円、幼児無料
 - ■ 問い合わせ先:
 - 姫路科学館
TEL:079-267-3961 
《天体望遠鏡基礎講座》
- ■ 講座名:
 - 「天体望遠鏡基礎講座」
 - ■ 概要:
 - 姫路科学館の職員が、天体望遠鏡の使い方について解説します。家に眠っている天体望遠鏡を組み立てて、使えるようになりましょう
 - ■ 日時:
 - 2010年10月16日(土) 15:00 〜 18:00
 - ■ 場所:
 - 姫路科学館
 - ■ 対象:
 - 小学4年生以上(家族等参加可)
 - ■ 定員:
 - 12組(応募多数の場合は抽選)
 - ■ 参加料:
 - 無料
 - ■ 申し込み方法:
 - 往復はがきに、行事名・住所・氏名・学校名と学年・電話番号を書いて、「姫路科学館 天体望遠鏡基礎講座係」まで
 - 10月2日(土)必着
 - ■ 備考:
 - 家にある天体望遠鏡を持参してください。家にない場合は、科学館の天体望遠鏡を使います
 - ■ 問い合わせ先:
 - 姫路科学館
〒671-2222兵庫県姫路市青山1470-15
TEL:079-267-3961 
《サイエンスエキスパート講座「天文の達人」》
- ■ 講座名:
 - 「サイエンスエキスパート講座『天文の達人』」
 - ■ 概要:
 - 3回連続講座で、天体望遠鏡の使い方から天体写真の撮り方までを学びます
 - ■ 日時・内容:
 - 2010年11月13日(土) 「天体望遠鏡の使い方」
 - 2010年12月11日(土) 「月の写真を写そう」
 - 2011年1月8日(土) 「星座の写真に挑戦!」
 
- ■ 場所:
 - 姫路科学館
 - ■ 対象:
 - 小学5年生以上
 - ■ 定員:
 - 16名(応募多数の場合は抽選)
 - ■ 料金:
 - 無料
 - ■ 申し込み方法:
 - 往復はがきに、行事名・住所・氏名・学校名と学年・電話番号を書いて、「姫路科学館 天文の達人係」まで
 - 10月30日(土)必着
 - ■ 問い合わせ先:
 - 姫路科学館
〒671-2222兵庫県姫路市青山1470-15
TEL:079-267-3961 






