更新順一覧

69件中 61 〜 69件を表示

「かぐや」打ち上げ~月到着

ジャンルアニメーション
サイズ3.47KB
制作者AstroArts
公開日2008年2月5日
ダウンロード数2461
ステラナビゲータの「コンテンツ」メニューからダウンロードしてご利用ください。

日本の月探査機「かぐや」が月に到着するようすを表示するアニメーションです。
インストール後、「お気に入り」メニューに「かぐや:打ち上げ~月到着」が追加されます。実行すると、「かぐや」の打ち上げから月到着までをアニメーションで表示します。
「「かぐや」月周回」「「かぐや」太陽系表示」もあわせてご覧ください。
※Ver.8で表示するには、ステラナビゲータ Ver.8の製品ページから「かぐや」の軌道データをダウンロードしてください。

2084年11月10日 火星からの地球の太陽面通過

ジャンルアニメーション
サイズ2.56KB
制作者坂田友さん
公開日2007年12月10日
ダウンロード数2206
ステラナビゲータの「コンテンツ」メニューからダウンロードしてご利用ください。

インストール後、「お気に入り」メニューに「2084-11-10 火星からの地球の太陽面通過」が追加されます。実行すると、2084年11月10日に起こる火星から見た地球の太陽面通過をアニメーションで表示します。
【作者コメント】1984年5月11日以来の地球の太陽面通過です。この火星からの地球の日面通過は、火星の入植者によっての観測が期待されています。

オリエンタル海から見た地球

ジャンルアニメーション
サイズ3.45KB
制作者AstroArts
公開日2007年11月20日
ダウンロード数2598
ステラナビゲータの「コンテンツ」メニューからダウンロードしてご利用ください。

月はいつでも同じ面を地球に向けていますが、「秤動(ひょうどう)」という動きによってわずかに揺れ動いているため、月の表側と裏側の境のあたりは地球から見えたり見えなかったりします。逆にこの位置から地球を見ると、地球が出入りしているように見えます。このことを実際に確かめてみるアニメーションです。
インストール後、「お気に入り」メニューに「月世界:オリエンタル海から見た地球」が追加されます。実行すると、オリエンタル海から見た空のようすをアニメーションで表示します。オリエンタル海の位置は、「場所」ダイアログで確かめることができます。
「雨の海から見た地球」もあわせてご覧ください。

雨の海から見た地球

ジャンルアニメーション
サイズ3.32KB
制作者AstroArts
公開日2007年11月20日
ダウンロード数2514
ステラナビゲータの「コンテンツ」メニューからダウンロードしてご利用ください。

月はいつでも同じ面を地球に向けているので、月の表側のほとんどの場所ではいつでも地球が見えています。このことを実際に確かめてみるアニメーションです。
インストール後、「お気に入り」メニューに「月世界:雨の海から見た地球」が追加されます。実行すると、雨の海から見た空のようすをアニメーションで表示します。地球はあまり動かないことがわかります。雨の海の位置は、「場所」ダイアログで確かめることができます。
「オリエンタル海から見た地球」もあわせてご覧ください。

月から見た地球の出・入り

ジャンルアニメーション
サイズ4.82KB
制作者AstroArts
公開日2007年11月20日
ダウンロード数3380
ステラナビゲータの「コンテンツ」メニューからダウンロードしてご利用ください。

2007年11月7日、月探査衛星「かぐや」が、月から見た地球の出・入りのようすを撮影しました。これと同じシーンを再現します。
インストール後、「お気に入り」メニューに「月世界:月から見た地球の出・入り」が追加されます。実行すると、まず広角カメラでとらえた地球の出のようすをアニメーション表示します。次にウィンドウをクリックすると、望遠カメラでとらえた地球の入りのようすをアニメーション表示します。
※撮影地点の位置は公開された画像や動画から推測していますが、正確ではない可能性があります。詳しくは、2007年11月14日公開のニュース「「かぐや」が撮影した「地球の出」」や、JAXAのプレスリリースなどをご参照ください。

遠い宇宙の向こうに

ジャンルプラネタリウム番組
サイズ9.36MB
制作者内山千明さん(玉川学園高等部)
公開日2007年9月7日
ダウンロード数4383
ステラナビゲータの「コンテンツ」メニューからダウンロードしてご利用ください。

この作品は、2007年2月11日、三重県立みえこどもの城主催の第3回プラネタリウム解説コンクールで最優秀賞を受賞した、玉川学園高等部作「遠い宇宙の向こうに」です(ステラナビゲータで再現するために、画面演出を加えています)。
インストール後、「コンテンツ」メニュー→「プラネタリウム」に「遠い宇宙の向こうに」が追加されます。実行すると番組が始まります。

惑星記号

ジャンル追加天体
サイズ780B
制作者AstroArts
公開日2007年9月5日
ダウンロード数2949
ステラナビゲータの「コンテンツ」メニューからダウンロードしてご利用ください。

「♀(金星)」「♂(火星)」のような惑星記号を表示します。記号が表示されるのは、地球を除く7惑星と、太陽・月・冥王星です。
インストール後、「天体」メニューの「追加天体」リストに「惑星記号」が追加されます。チェックボックスをオンにし「文字表示」のチェックボックスをオンにすると、惑星のそばに記号が表示されます。
※記号を大きく表示させたい場合は、「設定」メニューの「コマンド入力」を実行し、「PlanetsMark.Name.Size = 24; Show Sky;」と入力してください(24がフォントのサイズ)。

惑星の相互食

ジャンルアニメーション
サイズ6.21KB
制作者AstroArts
公開日2007年8月29日
ダウンロード数2774
ステラナビゲータの「コンテンツ」メニューからダウンロードしてご利用ください。

星ナビ2007年9月号の「金井三男のこだわり天文夜話」に掲載された、惑星の相互食を再現します。火星が木星の前を通過したり金星が水星を隠したりするようすを楽しむことができます。
インストール後、「お気に入り」メニューに「惑星の相互食」が追加されます。実行すると、1170年9月12日の「火星による木星食」と1737年5月28日の「金星による水星食」をアニメーション表示します。その後、他の現象を再現する日時と場所を一覧表示します。

テンペル彗星と探査機ディープ・インパクト

ジャンルアニメーション
サイズ2.90KB
制作者AstroArts
公開日2006年10月27日
ダウンロード数3006
ステラナビゲータの「コンテンツ」メニューからダウンロードしてご利用ください。

2005年1月13日、NASAの彗星探査機ディープ・インパクトが打ち上げられ、同年7月4日にテンペル彗星(9P)にインパクターを衝突させることに成功しました。衝突の瞬間には明るい閃光があがり、地上からも彗星の増光が確認されました。
インストール後、「お気に入り」メニューに「2005-07-04 テンペル彗星と探査機ディープ・インパクト」が追加されます。

タイトル ジャンル サイズ 公開日
「かぐや」打ち上げ~月到着 アニメーション 3.47KB 2008年2月5日
2084年11月10日 火星からの地球の太陽面通過 アニメーション 2.56KB 2007年12月10日
オリエンタル海から見た地球 アニメーション 3.45KB 2007年11月20日
雨の海から見た地球 アニメーション 3.32KB 2007年11月20日
月から見た地球の出・入り アニメーション 4.82KB 2007年11月20日
遠い宇宙の向こうに プラネタリウム番組 9.36MB 2007年9月7日
惑星記号 追加天体 780B 2007年9月5日
惑星の相互食 アニメーション 6.21KB 2007年8月29日
テンペル彗星と探査機ディープ・インパクト アニメーション 2.90KB 2006年10月27日