星座八十八夜 #2 七夕の「彦星」がいる「わし座」

このエントリーをはてなブックマークに追加
七夕物語の彦星(牽牛)は、〈わし座〉のアルタイルです。ギリシア神話にも、わし座にまつわるお話があります。

【2023年7月6日 アストロアーツ

星座八十八夜

「スマホで楽しむ星空入門」より抜粋)

見どころ

7月7日の七夕(たなばた)のころなら東の空、8月ならば南の空を見上げると、明るい星が3つ、大きな三角形を描いて輝いています。これが「夏の大三角」で、〈こと座〉のベガ、〈はくちょう座〉のデネブ、そして〈わし座〉のアルタイルの3つの1等星でできています。

わし座

星座の起源

古代メソポタミアのころから、アルタイルのまわりの星はワシに見立てられていました。

中国では、アルタイルはいうまでもなく七夕の彦星(牽牛)です。日本では、アルタイルを七夕の彦星、その両わきの星は、彦星が連れている牛の姿と見ていました。そこで、それぞれ「牛飼い星」、「牛飼いのお供」とも呼んでいました。

星座の物語

ギリシア神話には、ワシにまつわるお話が4つあります。 その中でも有名なのが〈みずがめ座〉の物語。ゼウスが美少年ガニメーデスをさらってくるときに姿を変えたワシが〈わし座〉です。その後、ゼウスのお気に入りだったガニメーデスは〈みずがめ座〉になりました。その他にも、「ゼウスが打ち出す雷電を運ぶワシ」という言い伝えもあります。

88星座の見所を紹介!「スマホで楽しむ星座入門」

「スマホで楽しむ星座入門」では、いつどのように見えるの?星座誕生の由来は?などを星座一つ一つについて紹介。星空観察の入門にピッタリな一冊です。神話のエピソードや星座どうしの意外なつながりなども見えてきますよ。デジタルアーティストKAGAYAの美しいイラストが誌面を彩ります。

スマホで楽しむ星空入門」では、星図アプリ「星空ナビ」とも連動。二次元コードをスマートフォンで読みとると、夜空の中で星座が見える方向を教えてくれる「ガイド機能」が使えます。見つけにくい星座も「星空ナビ」を使って、実際の夜空で探してみましょう!

スマホ星座入門

関連記事