金星と木星が大接近

7月上旬、日の入り後の西の空で金星と木星が大接近しているのが見える。マイナス4等の金星とマイナス2等の木星は、明るさが残った空でもとても目立つ「ダブル一番星」となるだろう。最も近づく1日には100倍程度の天体望遠鏡でも一緒に見ることができるほどの大接近となる。
関連リンク
- 【特集】2015年 木星とガリレオ衛星
 - 投稿画像ギャラリー:
 - 天文の基礎知識 これだけはおぼえておきたい! 基本的な天文用語
 
関連記事
- 2025/10/21 【特集】木星(2025~2026年)
 - 2025/10/10 2025年10月20日 細い月と金星が接近
 - 2025/09/18 金星探査機「あかつき」の運用終了
 - 2025/09/11 2025年9月20日 細い月と金星が接近
 - 2025/09/11 2025年9月中旬 金星とレグルスが大接近
 - 2025/09/02 原始太陽系に降りそそいだ、“溶けた岩石の雨粒”
 - 2025/08/25 2025年9月上旬 金星とプレセペ星団が大接近
 - 2025/08/14 2025年8月21日 細い月と金星が並ぶ
 - 2025/08/04 2025年8月中旬 金星と木星が大接近
 - 2025/07/14 2025年7月22日 細い月と金星が並ぶ
 - 2025/07/07 気象衛星「ひまわり」を宇宙望遠鏡として使い、金星大気を観測
 - 2025/07/07 2025年7月中旬 金星とアルデバランが接近
 - 2025/06/27 2025年7月上旬 金星と天王星が接近
 - 2025/05/25 2025年6月1日 金星が西方最大離角
 - 2025/05/16 2025年5月24日 細い月と金星が接近
 - 2025/05/07 木星に2つの新衛星、総数は97個に
 - 2025/04/21 2025年4月下旬 金星と土星が接近
 - 2025/04/18 2025年4月25日 細い月と土星が接近、金星が並ぶ
 - 2025/03/25 【特集】明けの明星 金星(2025年)
 - 2025/02/26 金星大気を解析する新手法、エネルギー変換のメカニズムと効率を解明
 








![[アストロアーツ かけはしプロジェクト:つなげよう日本 子供達の未来を守るために]](https://www.astroarts.co.jp/official/kakehashi/image/kakehashi_s.jpg)