超新星爆発から遅れて生成される塵
【2018年1月25日 カーネギー研究所】
宇宙空間のあちこちに存在している塵は、遠くにある星の光を遮るなど天体観測の際には邪魔なこともあるが、太陽系や銀河、さらに宇宙の歴史を知るための鍵となる重要な存在でもある。
最近の観測で、遠くにある若い銀河の中に大量の塵が見つかっている。こうした塵は太陽の10倍以上の質量を持つ大質量星が一生の最期に起こすII型超新星爆発で生成されたものとみられているが、いつどのようにして塵が生成されたのかは明らかになっていない。
米・カーネギー研究所のNan Liuさんたちの研究チームでは、46億年以上前の超新星爆発で生成された後に隕石に閉じ込められ地球に降ってきたと考えられる、炭素が豊富な炭化ケイ素の微小な塵を調べた。
塵にはチタン49という物質が含まれているが、これはII型超新星爆発で生成される放射性同位体のバナジウム49が放射性崩壊して作られるものだ。塵の中にチタン49がどのくらい存在しているかは、塵が超新星爆発後のどのタイミングで作られたかに関係してくる。
分析の結果、塵はII型超新星爆発から2年以上経過してから生成されたはずであることが示された。太陽系が誕生する以前の超新星爆発によって生成された塵は様々な面で同位体的に炭化ケイ素と類似していることから、塵の生成が遅れるのは炭素が豊富な超新星全般に当てはまると考えられ、これは理論計算とも一致する説である。
「塵がどこから来たのかを知ることで、宇宙の歴史と様々な天体がどのように進化しているかについても知ることができるのです」(Liuさん)。
〈参照〉
- カーネギー研究所:Meteoritic stardust unlocks timing of supernova dust formation
- Science Advances:Late formation of silicon carbide in type II supernovae 論文
関連記事
- 2025/01/16 板垣さん発見の超新星を東アジアの電波望遠鏡で観測研究
- 2024/12/20 大野さん、きりん座の銀河に初めて超新星発見
- 2024/12/12 板垣さん、うしかい座の銀河に超新星を発見、今年7個目
- 2024/11/18 板垣さん、きりん座の銀河に超新星を発見、今年6個目
- 2024/10/31 板垣さん、やまねこ座の銀河に超新星を発見、今年5個目
- 2024/09/13 板垣さん、アンドロメダ座の銀河に超新星を発見、今年4個目
- 2024/03/28 板垣さん、今年3個目の超新星をかみのけ座の銀河に発見
- 2024/01/24 2023年度日本天文学会各賞の受賞者発表 板垣さん、西村さんら
- 2024/01/22 大越さん、ヘルクレス座の銀河に初めて超新星発見
- 2024/01/15 【使いこなし講座】あなたの知らないステラナビゲータ~明るさが変わる星~
- 2024/01/15 板垣さん、今年2個目の超新星をきりん座の銀河に発見
- 2024/01/09 板垣さん、おとめ座の銀河に超新星発見
- 2023/12/15 西村さんが初の超新星発見、板垣さんは通算176個目の発見
- 2023/11/16 板垣さん、今年5個目の超新星を発見
- 2023/11/01 板垣さん、前回から5日後に今年4個目の超新星を発見
- 2023/10/30 板垣さん、今年3個目の超新星を発見
- 2023/08/23 明るい重力崩壊型超新星の周りは、元素も豊富か
- 2023/07/20 132億年前の銀河の暗黒星雲と巨大空洞
- 2023/05/22 板垣さん、回転花火銀河に明るい超新星を発見
- 2023/05/18 時間差で現れた超新星の重力レンズ像でハッブル定数を測定