| 
 1999年  | 
 高原や海辺で、家族揃ってのんびりと星空探索を楽しみましょう。夏の風物詩であるペルセウス座流星群は、明るい流星が多く見逃せません。11日にはヨーロッパを中心に今世紀最後の皆既日食が見られます。24日と25日には海王星、天王星があいついで月にかくされます。  | 
| ←前の月へ | 次の月へ→ | 
| 1999年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 今月の星空 バックナンバー | 
| 
 
 南の地平線から立ち上る天の川は壮観だ。その、天の川の流れにそってさそり座、いて座、たて座、わし座、こと座、はくちょう座と、夏の星座が並んでいる。わし座のすぐ東側にある「いるか座」は、小さな四角形が目印の、可愛い星座だ。北東の空にはペガスス座の「秋の四辺形」も姿を現わす。  | 
| 
 
 北の空の北斗七星は大きく西に傾き、代わって北東の空からは、カシオペヤ座が昇ってきて、北極星探しの目印の座をバトンタッチする。  | 
| 
 | 
  | 
 12日から13日にかけて、ペルセウス座流星群が極大。 毎年夏休みのころは、流星がたくさん見られる季節です。なかでもこのペルセウス座流星群はすばらしく、見のがすことができません。  | 
| 日付 | 月齢 | 天文現象 | 
| 8/2(月) | 
 | 
 | 
| 8/5(木) | 
 | 下弦 | 
| 8/6(金) | 
 | 
 | 
| 8/7(土) | 
 | 
 | 
| 8/8(日) | 
 | 
 | 
| 8/11(水) | 
 | 新月 | 
| 
 | ||
| 8/12(木) | 
 | 
 | 
| 8/13(金) | 
 | 
 | 
| 8/14(土) | 
 | 
 | 
| 8/19(木) | 
 | 上弦 | 
| 8/20(金) | 
 | 
 | 
| 8/24(火) | 
 | 
 | 
| 8/25(水) | 
 | 
 | 
| 8/27(金) | 
 | 満月 | 
水星…×見えない→△明け方の東空 14日に西方最大離角 金星…×見えない 19日に内合 火星…○夕方の西空 木星…○夜中に東空 土星…○夜中に東空 5日に西矩 天王星…△夜中に南中 8日に衝 海王星…△夜中に西空 冥王星…×夕方に南中 30日に東矩  |