初期宇宙で初めて見つかった水素ガスの大規模構造「宇宙網」
【2019年10月10日 すばる望遠鏡】
地球から100億光年以上離れた(現在から100億年以上前の)初期宇宙には、銀河が活発に生まれ育つ時代があったことが観測からわかってきている。初期宇宙では、天の川銀河の数百倍から数千倍もの速さで星を生み出す銀河が存在し、銀河の中心では太陽の約1億倍という大質量ブラックホールが急速に成長していたと考えられている。
これらの銀河や大質量ブラックホールを成長させるために欠かせない原材料が、水素を主成分とするガスだ。銀河形成モデルによると、水素ガスは「宇宙網」と呼ばれるネットワークを形成し、その中でガスの凝集が進んで銀河やブラックホールが形成・成長すると考えられてきた。
銀河形成モデルを検証するうえで宇宙網の観測は重要な鍵となるが、宇宙網が放つ光は非常に弱いため、これまで観測は困難であった。
理化学研究所の梅畑豪紀さんたちの国際共同研究チームは、地球から115億光年離れたみずがめ座方向の原始銀河団「SSA 22」に注目し、宇宙網の検出に挑んだ。これまでの観測で、SSA 22には活発に星を生み出している銀河や成長を続ける大質量ブラックホールが存在することが知られていたが、宇宙網についてはわかっていなかった。
梅畑さんたちはまず、アルマ望遠鏡を用いて星で温められた塵を観測し、星形成の活発な銀河を探し出した。またX線天文衛星「チャンドラ」の観測データから大質量ブラックホールの探査を行い、銀河とブラックホールの分布図を作成した。さらにケック天文台などの分光観測によって天体までの距離を決定し、400万光年ほどの範囲に星形成の活発な銀河や大質量ブラックホールが18個密集していることを明らかにした。
宇宙網の主な成分である水素ガスは、銀河や大質量ブラックホールからの光を受けて紫外線を放つが、初期宇宙からの紫外線は宇宙膨張によって波長が長くなり、可視光線として観測される。そこで、すばる望遠鏡の広視野カメラ「シュプリーム・カム」の可視光線での観測画像を解析したところ、広がった水素ガスが銀河や大質量ブラックホールをつなぐように分布している様子が見えてきた。
さらに、ヨーロッパ南天天文台の超大型望遠鏡VLTでの追観測も行われ、水素ガスの大規模な帯状構造の存在が初めて確かめられた。こうして、X線から可視光線、赤外線、ミリ波と様々な観測を組み合わせることで、星形成の活発な銀河、大質量ブラックホール、宇宙網を網羅した3次元地図を描き出すことができ、銀河や大質量ブラックホールが例外なく宇宙網に沿って分布していることも明らかにされた。
今回の結果は、宇宙網に沿って水素ガスが銀河や大質量ブラックホールに流れ込み、そのガスを材料として銀河や大質量ブラックホールが成長するという理論・シミュレーションによる予測を、観測の面から支持するものとなる。また、数多くの銀河や大質量ブラックホールに由来する光が宇宙網を明るく照らしていることが、今回の検出につながったと考えられている。
今後、初期宇宙でどのようにして銀河や大質量ブラックホールが形作られていったのか、宇宙網がその進化をどのように制御したのかがさらに詳しく調べられ、その理解が進むことが期待される。
〈参照〉
- すばる望遠鏡:初期宇宙で見つかった宇宙網-銀河とブラックホールに恵みをもたらす宇宙の清流-
- Durham University:Observing the Cosmic Web
- W. M. Keck Observatory:Massive Filaments Fuel the Growth of Galaxies and Supermassive Black Holes
- Science:Gas filaments of the cosmic web located around active galaxies in a protocluster 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/02/15 数百万光年の規模でダークマターを初検出
- 2023/09/27 JWSTとアルマ望遠鏡のタッグで、最遠方の原始銀河団をキャッチ
- 2023/03/22 原始銀河団内に予想外の高温ガスを発見
- 2023/01/12 巨大な「宇宙の網」が発するX線
- 2022/10/27 115億年前の初期宇宙で形成中の原始銀河団
- 2022/07/26 AIとスーパーコンピューターで広大な銀河地図を解読
- 2022/06/09 あの天体は今:110億年前の銀河たちから始めるシミュレーション
- 2022/06/02 10万時間の宇宙シミュレーションを機械学習で数秒に
- 2021/11/04 「富岳」で宇宙ニュートリノの高精度シミュレーションに成功
- 2021/11/02 100億年前の宇宙で成長中の銀河団
- 2021/05/14 ガスに隠れた遠方銀河
- 2021/03/19 宇宙解析の模擬試験
- 2021/02/22 宇宙の初期状態を逆算する「時短テクニック」
- 2020/12/08 宇宙空間におけるニュートリノの運動の高精度シミュレーションに成功
- 2020/11/18 宇宙の大規模構造中のガス、80億年で温度が3倍上昇
- 2020/02/27 予想以上に強い原始銀河団からの赤外線放射
- 2020/02/12 宇宙の大規模構造の複雑な統計パターンを高速予言、人工知能ツール「ダークエミュレータ」
- 2019/10/28 73億光年彼方の超銀河団の全貌
- 2019/10/02 観測史上最遠、130億光年彼方の原始銀河団
- 2019/08/30 深層学習モデルで宇宙構造の形成過程をすばやく正確にシミュレーション