2025年4月25日 細い月と土星が接近、金星が並ぶ
4月25日の未明から明け方、東の低空で月齢26の細い月と土星が接近し、明けの明星の金星が並んで見える。
地球照を伴った幻想的な細い月と明けの明星の共演は、数ある月と惑星の接近の中でも随一の美しさで、早起きする価値のある現象だ。今回はそこに土星も加わり、いっそう賑やかな光景となる。肉眼や双眼鏡で眺めたり、写真に収めたりしてみよう。月と土星、金星の左下には水星もあり、翌26日に月と水星が接近する。月と土星の次回の接近は5月23日、また月と金星の次回の共演は5月24日。
〈関連リンク〉
関連記事
- 2025/03/28 2025年4月5日 月と火星が接近
- 2025/03/25 【特集】明けの明星 金星(2025年)
- 2025/03/21 土星の新衛星100個以上を公表、合計274個に
- 2025/03/17 公式ブログ:【16年ぶりの現象】土星の環が消える!【ステラナビゲータで再現】
- 2025/03/14 2025年3月24日 土星の環の消失
- 2025/03/10 月着陸船「アテナ」と探査車「ヤオキ」、月面活動を早期終了
- 2025/03/07 月着陸船「アテナ」、月面にタッチダウン
- 2025/03/07 2025年3月14日 皆既月食(ハワイ、南北アメリカなど)
- 2025/03/04 星ナビ4月号は「土星の環が消失」と「オーロラの色の謎」
- 2025/02/28 月着陸船「アテナ」打ち上げ、日本の探査車「ヤオキ」を搭載
- 2025/02/27 世界初、月の様々な緯度の影領域で水氷を検出
- 2025/02/26 金星大気を解析する新手法、エネルギー変換のメカニズムと効率を解明
- 2025/02/26 2025年3月5日 プレアデス星団食
- 2025/02/20 2025年3月2日 細い月と金星が並ぶ
- 2025/02/20 2025年3月1日 細い月と水星が大接近
- 2025/02/17 2025年2月下旬 水星と土星が大接近
- 2025/02/05 AIも月にうさぎを見る?なぜ人は月にうさぎを見た?
- 2025/02/03 2025年2月9日 月と火星が大接近
- 2025/01/24 2025年2月2日 細い月と金星が並ぶ
- 2025/01/24 2025年2月1日 土星食/細い月と土星が接近