面白い形ですね。
久しぶりの彗星観望・撮影でした。仲間と鍋を囲んでの忘年会を兼ねた撮影会で楽しく撮影でした。初めて見る同彗星は肉眼ではっきり確認でき、撮影中にカノープスも見えました。
自宅駐車場で撮影。結構光害がありますが肉眼でも見えてきました。これからが楽しみです。
小雪が舞っている中での撮影でした。肉眼でも確認できました。
(1枚目)撮影するたびにテイルが変化しており、実に楽しめる彗星ですね。
(2枚目)ついに肉眼でも確認できました。ファインダーの暗いキスデジでもはっきりとファインダー内に視認できるようになり、構図がとりやすくなりました。
反転して強調したモノクロ画像を見ると、長い方の尾は緩やかにカーブしながら、少なくとも約3度は伸びていることがわかります。日ごとに尾の形が変化して面白い彗星ですね。
イオンテールは激しく変化しており、長時間露出で得られた画像は、真実の姿かどうか甚だ疑問です。当然ながら、露出時間内でのイオンテールの軌跡として捉えるべきでしょう。
自宅からでは肉眼では確認できませんが、まあまあの写りでした。さすがデジカメです。
(1枚目)月が沈む頃には空を覆っていた薄雲もなくなり助かりました。イオンテールはある程度露光をかけないと写らないようです。
(2枚目)イオンテールは、淡いながらもまだ長く伸びているようです。
(3枚目)50mmレンズ(35mm換算80mm相当)でリゲルと同じ画面にしてみました。彗星コマが大きく広がっているため、1等星と変わらぬほどの写りをしています。普通の視力で位置さえ分かれば誰でも見つけられると思います。
光害だらけの自宅マンションのベランダからコンパクトデジカメでの撮影です。高度が高い&明るくなってくれたおかげで何とか写りました。
肉眼でも見えてきました。1990年の夏に見えたレビー彗星に似ていますね。ということで、その頃使っていた赤道儀で撮影してみました。イオンテイルが少し波うっているようです。
ダストとイオンの尾が正反対に近く開き画角決めに困りました。イオンテールは毎日変化していて面白いです。
尾がまっすぐに伸びています。月が大きくなってきたのでしばらくお休みです。
イオンテールが変化がしているようです。彗星って刻々変化するので目が離せないですね。双眼鏡でもう少し見えてくれるとおもしろいのですが…。
22時以降に雲が晴れ、撮影できました。写真上部は人工衛星でしょうか?フィルムで挑んで写らなかったイオンテールがデジカメ初撮影で写ってしまいました。