見えました。尾はわからないですが。
(1枚目)淡いものの相当長い尾が見えています。すばる最接近時が楽しみです。
(2枚目)ちょっと窮屈ですが、135mmレンズですばると2ショットが写せるようになりました。
コンパクトデジカメで挑戦してみました。尾っぽは写っていないみたいです。
にぎやかな冬の星座の中を進み行くマックホルツ彗星。肉眼ではまわりのきら星たちに埋もれてしまいそうですが、写真に撮ると立派なテイルが写り、その存在をアピールしているようです。
マックホルツ彗星とすばるのランデブーが印象的でした。
はじめてモザイク合成してみました。練習が必要です。
眼視ではまったく見えませんが双眼鏡ならなんとか見えます。スナップ用の200万画素機でも特別何もしなくても東京でこのくらいは写るという報告です。
CMOSのムラが発生。
横浜の郊外より。コンパクトデジカメでも尾の一部の構造が見えてる?(画像修整による)
初めてデジカメでマックホルツを撮りました。とりあえず証拠写真になりました。肉眼ではちょっと難しい状況でした。
(1枚目)イオンテイルとダストテイルがなんとか写っています。
(2枚目)昴とヒヤデスを背にして、彗星が駆け抜けるようなイメージに撮影できました。35mm換算で約80mmの画角です。
ともにイオンテールとダストテールが写っていますが望遠鏡でははみ出ています。標準レンズか100mm望遠レンズが最良かもしれませんね。固定カメラでもしっぽが写ってくれますので天体写真家の方にも最良の対象物になりましたね。
(1枚目)正月三が日は挨拶回り、4日になってようやくマックホルツ彗星を撮影することができました。薄い雪雲が掛かっていたので、自然にソフトフォーカス効果が出ました。反面、尾が出てないのが残念!
(2枚目)雪雲の掛かる前です。ダストテイルは下半分に幅広く出てるような気がします。
岩槻市内の自宅ベランダから固定撮影しました。
(3枚目)待ちきれずマックホルツ彗星とM45の接近を撮影してみました。彗星とM45、綺麗な取り合わせですね。最接近の日が楽しみです。ポタ赤の電源トラブルに気を取られて、フォーカス微調を忘れてしまいました。3画像ともピントが甘めになってしまいました。
薄曇りの中、雲の切れ目を狙って撮りました。
コンパクトデジで撮せるのか?と挑戦したら見事に写ったのがびっくりです。しかも市街地ですからさらにびっくりです。
いよいよすばるに近づいてまいりました。
冬にしては珍しく風のない夜でした。すばるとの最接近が天気に恵まれるとは限らないため、ちょっと早めに押さえてみました。