光害が多く条件は良くないので、だめもとで撮影しましたが、ちゃんと捉えることができました。
雲が流れる中での撮影でした。郊外地なので長時間露出はかけられませんが、微かに尾が写りました。彗星とすばるの対比が美しく思い出の1枚となりました。
尾が撮れないのが残念。
*ist DSのファーストライトです。せっかくなので、画像処理をしていない生データを投稿します。露出はわずか2分ですが、テールもはっきりと出ました。
ペンタックスのデジタル一眼は天体に不向きとの評判ですが、噂ほど悪くはなさそうです。問題はH2領域の発色ですが…(これから試写します)。
*ライトシュミットの光軸がずれているため、星像が偏っています。
数十年ぶりに撮影にチャレンジしてみました。
彗星の尾は東京の空の明るさに埋もれて残念ながら見えませんでした。
自宅二階ベランダからの撮影です。田舎とはいえ団地内からのお手軽撮影なので露出4分が限界です。
デジカメ一眼で初めてのガイド撮影です。横浜の郊外でも結構立派に写ってくれて、ちょっと感動しました。
やっと街中でもマックホルツ彗星を撮影できました。昔コホーテク彗星を撮影して以来久しぶりです。光害のため彗星の尾は撮影できませんでした。
初めてきちんと天体写真を撮ってみました。暗かったので探すのに苦労しましたが、きれいに撮れたんではないかと…。
(1枚目)あまり天気が良くなく、雲と雪が融けた雨に悩まされましたが、何とか晴れ間に観望と撮影ができました。
(2枚目)4日頃と比べて、イオンの尾が淡くなっている感じがしました。
肉眼でも楽に見えています。7×35双眼鏡ではm1=3.7等でした。
雲の切れ間よりやっと撮影できましたが尾が残念ながら写りませんでした。
比較的暖かい日で撮影しやすかったが、透明度がやや悪く露出5分が限界でした。
透明度が悪く、雲の通過が頻繁にありました。