LE-7 海洋底にて執念の発見
【1999年12月24日】
11月15日に打ち上げに失敗し落下した、宇宙開発事業団のH−IIロケット8号機の機体部分、ならびに第1段メインエンジン“LE-7”が、24日夕刻、太平洋の海洋底より発見された。
これは、海洋科学技術センターの深海曳航体(ディープ・トウ)を用いた、“H-IIロケット8号機第1段ロケットの2次調査”により見つかったもの。発見地点は、小笠原諸島の北西約380kmの北緯29度21.16分、東経139度29.78分、水深2,917mの海洋底であった。
ディープ・トウは20日からサイドスキャンソナーにて曳航調査を開始し、22日にはH-IIロケットの機体の一部と思われるものを発見していた。それ以後も周囲の調査が続けられ、24日15時50分、ディープ・トウ搭載のTVカメラにより、水深約3000mの海洋底に沈むLE-7が確認された。
まさに、“大海にばらまかれた砂粒をひろう”かのように思われた今回の捜索であるが、打ち上げから39日後に、見事LE-7を見つけだせたことは驚嘆に値する。まさに、軌道計算と海洋探査技術による、LE-7執念の発見と言えよう。
今回の打ち上げ失敗の原因究明のカギとなるLE-7が見つかった意義は大きい。今回の打ち上げ失敗の教訓が、今後打ち上げられるH-IIAシリーズに活かされることに期待したい。
また、H−IIロケット8号機によって打ち上げられる予定だった気象衛星“ひまわり5号”後継機、運輸多目的衛星(MTSAT)は、2002年に再度打ち上げられることになった。打ち上げは、国内優先だが海外も検討しているとのこと。現行のひまわり5号は、それまで燃料を節約しながら運行されつづける予定だ。
参考: | 「H-IIロケット8号機」の第1段ロケットの再調査(2次調査)について - おしらせ 最新情報 (宇宙開発事業団) |
「H−IIロケット8号機」の第1段ロケットの再調査(2次調査)について - プレスリリース(海洋科学技術センター) |
H−IIロケット8号機打ち上げ関連ニュース・バックナンバー
Nov. 15, 1999 国産ロケットH-II・8号機の打ち上げ失敗 Nov. 14, 1999 H−IIロケット8号機打ち上げのライブ中継に注目 Sep. 20, 1999 H−IIロケット8号機打ち上げは11月以降に延期 Sep. 17, 1999 H−IIロケット8号機は液体水素タンク内部点検へ Sep. 10, 1999 H−IIロケット8号機打ち上げは12日に延期に Sep. 6, 1999 H−II8号機の打ち上げがライブで見られる