画像を処理するためのメモリはどれくらい必要か?
画像を処理するためのメモリはどれくらい必要ですか?
画像サイズと使用メモリの目安は以下の表のとおりです。
| 画像サイズ | 画像1枚のメモリサイズ (画像表示用のメモリ含む)  | 
         最低限必要なパソコンの物理メモリサイズ | 
|---|---|---|
| 40万画素 | 10MB | 128MB | 
| 80万画素 | 20MB | 128MB | 
| 200万画素 | 50MB | 256MB | 
| 600万画素 | 170MB | 384MB | 
| 800万画素 | 220MB | 384MB | 
| 1200万画素 | 320MB | 512MB | 
※上記のメモリサイズはカラー画像の場合で、モノクロの場合、画像一枚のメモリサイズはこの表の3分の1となります
ステライメージで利用可能な物理メモリが不足した場合も処理を続行することは可能ですが、ハードディスクに一時ファイルを作成しますので、処理速度が遅くなります。
実際には、ステライメージが必要とするメモリの他に、OSやステライメージ以外のソフトウェアが利用するメモリが必要となるため、お使いの環境によっては上記の「最低限必要な物理メモリサイズ」より多くメモリが必要になることがあります。
【参考】
以下の式で必要なメモリサイズを求めることができます。
必要メモリ(バイト) = 縦(ピクセル) × 横(ピクセル) × 4 × 2 × 3 (カラー画像)
      必要メモリ(バイト) = 縦(ピクセル) × 横(ピクセル) × 4 × 2 (モノクロ画像)







