星座八十八夜 #21 半分だけ魚になったヤギ「やぎ座」
【2023年9月13日 アストロアーツ】
(「スマホで楽しむ星空入門」より抜粋)
見どころ
〈やぎ座〉は秋の星座の中では西寄りにあるので、夜遅い時刻や秋の終わりごろになると、もうだいぶ西の地平線にかたむいてしまいます。観察するには、秋の初めごろの方がよいでしょう。たとえば9月の21時ごろだと、〈やぎ座〉は南の真正面に上っています。3等星から5等星の暗い星が並んでいる星座で、あまり高く上らない星座なのですが、このあたりの星座にはもともと明るい星がなく、その中では逆三角形をした星の並びが目立つので、わりと探しやすい星座です。
星座の起源
古代バビロニアですでに、このような半ヤギ半魚の星座が設定されていたと考えられています。〈みずがめ座〉や〈うお座〉〈みなみのうお座〉など、水に関係する星座の起源は、太陽の位置と雨期に関係があるといわれています。実際バビロニアの時代には〈やぎ座〉に太陽がある時期が雨期で、ユーフラテス川が氾濫する季節でもあったようです。それでヤギの下半身が魚になったのでしょう。
「やぎ座」は「黄道十二星座」の一つで、12月22日~1月19日生まれの人の誕生星座です。
星座の物語
ギリシア神話では、この星座のヤギは、アルカディアの森と牧畜の神パーンの化身で、もともと上半身は人間、下半身はヤギという不思議な姿をしていました。
ある日、神さまたちがエジプトで宴会をしているときに、恐ろしい怪獣テュポーンに襲われました。パーンはあわててナイル川に逃げ込みました。ところが、あまりにもあわてて飛びこんだせいか、上半身がヤギで下半身が魚という姿になってしまったのです。宴会のハプニングの記念に大神ゼウスがこの姿を天に上げて星座にしたといいます。
88星座の見所を紹介!「スマホで楽しむ星座入門」
「スマホで楽しむ星座入門」では、いつどのように見えるの?星座誕生の由来は?などを星座一つ一つについて紹介。星空観察の入門にピッタリな一冊です。神話のエピソードや星座どうしの意外なつながりなども見えてきますよ。デジタルアーティストKAGAYAの美しいイラストが誌面を彩ります。
「スマホで楽しむ星空入門」では、星図アプリ「星空ナビ」とも連動。二次元コードをスマートフォンで読みとると、夜空の中で星座が見える方向を教えてくれる「ガイド機能」が使えます。見つけにくい星座も「星空ナビ」を使って、実際の夜空で探してみましょう!
関連商品
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/07/24 季節の星や星座を楽しめるプラネタリウム番組を無料で公開
- 2024/05/21 星座八十八夜 #88 南天で人気ナンバーワン「みなみじゅうじ座」
- 2024/05/17 星座八十八夜 #87 ケンタウルスにおそわれる「おおかみ座」
- 2024/05/14 星座八十八夜 #86 モノサシを組み合わせた形「じょうぎ座」
- 2024/05/10 星座八十八夜 #85 太陽にもっとも近い恒星がある「ケンタウルス座」
- 2024/05/07 星座八十八夜 #84 彫刻を作る道具「ちょうこくぐ座」
- 2024/04/30 星座八十八夜 #83 きらりと輝く散開星団が目印「かみのけ座」
- 2024/04/26 星座八十八夜 #82 授業で使った文房具「コンパス座」
- 2024/04/23 星座八十八夜 #81 大熊を追いかけている2匹の猟犬「りょうけん座」
- 2024/04/19 星座八十八夜 #80 ウソつきの罰を受けた白いカラス「からす座」
- 2024/04/16 星座八十八夜 #79 オリンポスの乾杯のさかずき「コップ座」
- 2024/04/12 星座八十八夜 #78 ラカイユの科学実験シリーズ「ポンプ座」
- 2024/04/09 星座八十八夜 #77 星座になった天体観測機器「ろくぶんぎ座」
- 2024/04/05 星座八十八夜 #76 北極星はこぐまのシッポ「こぐま座」
- 2024/04/02 星座八十八夜 #75 北斗七星はおおぐま座のシッポ「おおぐま座」
- 2024/03/29 星座八十八夜 #74 ライオンによりそう小ライオン「こじし座」
- 2024/03/26 星座八十八夜 #73 もっとも長~い星座「うみへび座」
- 2024/03/22 星座八十八夜 #72 目立たず運の悪い、わき役の星座「かに座」
- 2024/03/19 星座八十八夜 #71 空飛ぶ魚が星空に飛び出した「とびうお座」
- 2024/03/15 星座八十八夜 #70 喜望峰に実在する山の星座「テーブルさん座」