星座八十八夜 #34 古代エチオピアの悲劇のヒロイン「アンドロメダ座」

このエントリーをはてなブックマークに追加
秋の勇者ペルセウスの物語の登場人物の一人です。頭に輝くα星のアルフェラッツは秋の四辺形のうちの一つです。

【2023年10月24日 アストロアーツ

星座八十八夜

「スマホで楽しむ星空入門」より抜粋)

見どころ

秋の宵空で南を向いて天頂を見上げると、すぐに明るい星が四角く並んだ「秋の四辺形」が見つかります。そのうち、左上(あるいは左端)の星アルフェラッツが、アンドロメダ王女の頭を示す星で、そこから東側に2列に並んだ星が王女の体を表しています。

アンドロメダ座

星座の起源

この星座が成立したのは古代ギリシア時代だと考えられます。アラビアに伝わったときは「鎖につながれた人」と呼ばれました。

日本では昔、V字形の左の列を「斗掻き(とかき)星」と呼んでいました。「斗掻き」というのは升に盛ったお米を平らにならすために使う棒のことで、「升形星」と呼ばれた秋の四辺形とセットになっています。

星座の物語

ギリシア神話では、古代エチオピア王国の王女で、母カシオペヤのために海の怪物ケートスの生けにえにされる悲劇のヒロインとして登場します。

有名な天体として、アンドロメダ銀河(M31)があります、M31の近くには伴銀河のM32、M110もあります。3つの天体は双眼鏡の視野に収まるほど近い位置にあるので、ぜひ観望してみましょう。

88星座の見所を紹介!「スマホで楽しむ星座入門」

「スマホで楽しむ星座入門」では、いつどのように見えるの?星座誕生の由来は?などを星座一つ一つについて紹介。星空観察の入門にピッタリな一冊です。神話のエピソードや星座どうしの意外なつながりなども見えてきますよ。デジタルアーティストKAGAYAの美しいイラストが誌面を彩ります。

スマホで楽しむ星空入門」では、星図アプリ「星空ナビ」とも連動。二次元コードをスマートフォンで読みとると、夜空の中で星座が見える方向を教えてくれる「ガイド機能」が使えます。見つけにくい星座も「星空ナビ」を使って、実際の夜空で探してみましょう!

スマホ星座入門

関連商品

2025年の見逃せない天文現象と星空の様子を紹介したDVD付きオールカラームック。DVDにはシミュレーションソフトやプラネタリウム番組を収録。

関連記事