ステライメージ10発売直前!機能紹介トークライブを19日配信
【2025年3月13日 アストロアーツ】
天体画像処理ソフトウェア「ステライメージ10」が3月25日(火)に発売されます。
その発売を前に、天体写真・画像処理を愛する開発者たちが、新機能に込めた思いやこだわりを語るライブトーク配信を開催します。視聴者の皆様からの質問やコメントにもリアルタイムでお答えします。ぜひご参加ください。
配信アーカイブ
《詳細》
- ■ 日時:
-
- 2025年3月19日(水) 19:00~
- ■ 出演:
-
- 上山治貴、窪田光(株式会社アストロアーツ)
- ■ URL:
-
- YouTube Live:https://youtu.be/3hEtW8_z9yo
上記日時に配信が開始されます。終了後も同じURLでアーカイブをご覧いただけます。
- YouTube Live:https://youtu.be/3hEtW8_z9yo
- ■ 視聴料:
-
- 無料
- ■ 申し込み:
-
- 不要。開始時間に上記YouTubeページにアクセスしてください。
関連商品
〈関連リンク〉
関連記事
- 2025/04/03 ステライメージ10発売記念、スペシャルトークライブを4月6日に配信
- 2025/04/02 星ナビ5月号は「星空タイムラプス動画」と「星のふるさと納税」
- 2025/03/25 天体画像処理ソフト「ステライメージ10」&「公式ガイドブック」発売!10.0aアップデータ、試用版も公開
- 2025/03/04 星ナビ4月号は「土星の環が消失」と「オーロラの色の謎」
- 2025/02/21 CP+2025にアストロアーツ出展、星ナビ編集部の講演も2本
- 2025/02/11 クラシックなデザインのコンパクトなミラーレス「OM SYSTEM OM-3」新発売
- 2025/01/22 天体画像処理ソフト「ステライメージ10」、3月発売予定!
- 2024/09/27 「ステラショット3」3.0jアップデータ公開 彗星などの移動天体を追尾する「メトカーフガイド機能」を搭載
- 2024/09/05 「ステラショット3」3.0hアップデータ公開 プレートマッチングを高速化し、動作の安定性をさらに向上
- 2024/07/27 PENTAX K-1、K-1 Mark II 用「天体写真アシスト」機能をリコーイメージングが発表
- 2024/07/03 Hα・SIIが写る天体撮影専用カメラ「OM SYSTEM E-M1 Mark III ASTRO」が新発売
- 2024/06/28 ステライメージでZWO Seestar S50の撮影画像を処理しよう
- 2024/06/18 「ステラショット3」3.0gアップデータ公開 動作の安定性や精度を向上、ビクセン製ワイヤレスユニットにも対応
- 2024/04/26 「ステラショット3」3.0fアップデータ公開 ZWOカメラでのカラーバランスの問題を修正
- 2024/04/24 「ステライメージ9」9.0oアップデータ公開 サポートするカメラの追加およびステラショット3への対応
- 2024/04/18 23日に「ステライメージで日食コロナ画像処理」ライブ配信
- 2024/04/11 ステライメージ活用法:皆既日食の画像処理
- 2024/04/11 17日に「ステライメージで彗星画像処理」ライブ配信
- 2024/02/20 CP+で星ナビ編集部が講演、ステラシリーズを会場超特価で販売
- 2024/01/31 「ステラショット3」3.0dアップデータ公開 ASI2600シリーズの動作不具合対応を含む修正