【レポート】第3回天文講習会「宇宙最前線」「ガイド撮影入門」
【2015年9月29日 アストロアーツ】
アストロアーツと池袋コミュニティ・カレッジの共同開催による3回目の天文講習会が9月26日(土)に開かれ、「宇宙最前線」と「ガイド撮影入門」という、サイエンス系と天体撮影の実践的な講習の2つが行われました。
■天文講座「宇宙最前線」~探査機は何をみたか?太陽系小天体の姿~
午前10時30分からの「宇宙最前線」では、国立天文台天文情報センター広報普及員の内藤誠一郎氏が、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に接近した欧州の探査機ロゼッタと、冥王星に接近したNASAの探査機ニューホライズンズの、2つのプロジェクトの成果について解説しました。国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発しているソフトウェア「Mitaka」を使って探査機が目的天体に接近していく様子を再現しながら、探査機から送られてきた地上の望遠鏡では得られない太陽系小天体の各画像を紹介し、サイエンスの面白さを伝えました。
受講者はこれまで開催した「天体写真撮影」や「天体画像処理」などの入門講習と比べて少なめでしたが、参加者は熱心にメモをとりながら、Webで公開されているニュース・情報ではわかりにくい内容を学んでいました。
■「ガイド撮影入門」~失敗しないためのガイド撮影テクニック~
午後1時30分からの「ガイド撮影入門」の講習では、第1回(4月25日)と第2回(6月7日)の講習会で「はじめての画像処理入門」の講習を担当した、天文ライター・天体写真コンサルタントの古庄 歩氏が担当しました。同氏は自身の鏡筒や赤道儀、三脚などの機材を教室に持ち込み、教室内で実際に機材のセッティングを実演しながらポイントを解説しました。また、後半は時間が足りなくなったため駆け足になりましたが、ASCOMやオートガイダーソフト「PHD Guiding」の使い方も説明しました。
ガイド撮影の経験がある人と未経験の人の割合は半々でしたが、いずれも実機を使った機材のセットアップはわかりやすいと好評でした。さらにASCOMやPHD Gudingのよりレベルの高い講習内容を希望される声も聞かれました。
第4回目の天文講習会は10月24日(土)に行う予定です。
「都市星景」写真入門 ~比較明合成で夜景とともに星空を撮る~
- 日時:
- 10月24日(土)10時15分~12時15分
- 場所:
- 池袋コミュニティ・カレッジ
- 講習内容:
- 9月25日発売のムック「天体写真撮影テクニック 都市星景撮影術」をテキストとして、新しい天体写真のジャンル「都市星景写真」の撮影方法と、撮影後の画像処理方法について解説します。講師はムック著者の中西昭雄さんです。
現在、申し込みを受け付け中です。詳しくは「アストロアーツ 天文講習会」のページをご覧ください。
〈参照〉
- アストロアーツ: アストロアーツ 天文講習会
〈関連リンク〉
- 池袋コミュニティ・カレッジ: http://www.7cn.co.jp/7cn/culture/cc/
- アストロアーツ:
〈関連商品〉
〈関連ニュース〉
- 2015/06/17 - 【レポート】第2回 天文講習会
- 2015/04/30 - 【レポート】星空写真と天体画像処理の講習会を開催
関連記事
- 2024/11/19 11月26日にYouTubeライブ「ステラナビゲータで土星食をシミュレーション」
- 2024/11/12 2025年の星空の全てをこの1冊で「アストロガイド 星空年鑑 2025」発売
- 2024/10/04 10月11日にYouTubeライブ「ステラナビゲータで紫金山・アトラス彗星を100倍楽しむ!」
- 2024/09/27 「ステラショット3」3.0jアップデータ公開 彗星などの移動天体を追尾する「メトカーフガイド機能」を搭載
- 2024/09/05 「ステラショット3」3.0hアップデータ公開 プレートマッチングを高速化し、動作の安定性をさらに向上
- 2024/07/30 8月6日にオンライン無料講座「ステラナビゲータでペルセウス座流星群に備えよう」
- 2024/07/27 PENTAX K-1、K-1 Mark II 用「天体写真アシスト」機能をリコーイメージングが発表
- 2024/07/26 8月2日にYouTubeライブ「ステラナビゲータの番組エディタを使ってみよう!」
- 2024/07/03 Hα・SIIが写る天体撮影専用カメラ「OM SYSTEM E-M1 Mark III ASTRO」が新発売
- 2024/07/02 7月9日にYouTubeライブ「ステラナビゲータのカスタムコントロールを使ってみよう!」
- 2024/06/18 「ステラショット3」3.0gアップデータ公開 動作の安定性や精度を向上、ビクセン製ワイヤレスユニットにも対応
- 2024/05/20 公式ブログ:【ZWOカメラ】ホワイトバランスの設定で階調が圧縮される現象について
- 2024/04/26 「ステラショット3」3.0fアップデータ公開 ZWOカメラでのカラーバランスの問題を修正
- 2024/04/18 23日に「ステライメージで日食コロナ画像処理」ライブ配信
- 2024/04/11 17日に「ステライメージで彗星画像処理」ライブ配信
- 2024/03/28 4月3日にYouTubeライブ「ステラナビゲータでポン・ブルックス彗星を楽しむ!」
- 2024/02/19 【新発売スペシャル配信】エクリプスナビゲータ5の機能をご紹介~北米日食を迎え撃て~
- 2024/02/07 【使いこなし講座】あなたの知らないステラナビゲータシリーズ~彗星がやってくる~
- 2024/01/31 「ステラショット3」3.0dアップデータ公開 ASI2600シリーズの動作不具合対応を含む修正
- 2024/01/24 31日ライブ配信「ステラショット3のライブスタックで都会の星雲星団を楽しもう!」