10月8日から渋谷で、日本文化の心をたどる「月」の美術展
【2016年10月7日 渋谷区立松濤美術館】
(紹介●前田知絵)
日々うつろい季節を彩る月は、「雪月花」「花鳥風月」という言葉にみるように、日本の美意識を表す代表的な景物だ。この企画展は、仏画から浮世絵、装身具までさまざまな月をテーマに、「名所の月」「文学と月~詩歌・物語・随筆など」「信仰と月」「月と組む」「月の絵師~芳年」「月の意匠~武具・工芸品」「時のあゆみと月 」の全7章、81点で構成される。
和歌「武蔵野は月の入るべき山もなし 草より出でて草にこそ入れ」を絵画化したものとされる「武蔵野図屏風」は、見渡す限りの秋の野原に埋もれるように月を描く。はたしてこれは昇る月なのか、沈む月なのか? 元となった歌や富士山の位置から月没の図という説もあるが、もちろん屏風なので配置によってさまざまな見立てが可能だ。薄明の地平線で輝きを変えていくこの満月を正面に見るとき、背後に沈む(昇る)太陽も同時に感じられるだろう。
蒔絵の硯箱は月に萩。内側には秋草に露の意匠が施されている。月齢からすると22時ごろだろうか、冷たく湿った夜の匂いが漂ってきそうだ。和歌に詳しい人であればここに恋人(月)を待つ女性(萩)を見るらしい。
今年は中秋の名月にフラれてしまった人も多いと思うが、旧暦九月の十三夜、十月の十日夜(とおかんや)と、お月見シーズンはまだまだ続く。この機会に絵画の月を眺めてみてはいかがだろうか。どの絵師が見た月も、いま頭上に輝いているものと同じと思うと、改めて不思議でおもしろい。作品ごとの情緒、表現の多様性を楽しみたい。
《月-夜を彩る清けき光》
- ■ 会場:
- 渋谷区立松濤美術館(東京都渋谷区松濤)
- ■ 会期:
- 2016年10月8日(土)~11月20日(日)
- ■ 入館料:
- 一般1000円/大学生800円/高校生・60才以上500円/小・中学生100円
- ■ ウェブサイト:
- 月―夜を彩る清けき光
- ■問い合わせ:
- TEL 03-3465-9421
●関連イベント
「月の音楽会」
- ■ 日時:
- 2016年10月22日(土) 14:00~
- ■ 内容:
- 浄瑠璃、三味線、箏曲/パントマイムなど
記念講演会「絵画に浮かぶ月」
- ■ 日時:
- 2016年11月3日(木・祝) 14:00~
- ■ 講演者:
- 樋口一貴氏(十文字学園女子大 准教授)
コスモプラネタリウム渋谷 特別上映 「秋の星空と月のお話」
- ■ 日時:
- 2016年11月1日(火) 20:45~21:30
- ■ 場所:
- コスモプラネタリウム渋谷(東京都渋谷区桜丘町)
- ■ 問い合わせ:
- TEL 03-3464-3252(渋谷区文化総合センター大和田)
〈関連リンク〉
- 渋谷区立松濤美術館: http://www.shoto-museum.jp/
関連記事
- 2024/12/26 2025年1月4日 月と土星が接近
- 2024/12/26 2025年1月3日 細い月と金星が接近
- 2024/12/18 2024年12月25日 スピカ食
- 2024/12/12 2024年12月18日 月と火星が接近
- 2024/12/06 2024年12月14日 プレアデス星団食
- 2024/12/02 2024年12月9日 海王星食
- 2024/11/29 2024年12月8日 土星食/月と土星が大接近
- 2024/11/28 2024年12月5日 細い月と金星が接近
- 2024/11/14 2024年11月20日 月と火星が接近
- 2024/11/01 2024年11月11日 月と土星が接近
- 2024/10/28 2024年11月5日 細い月と金星が並ぶ
- 2024/10/17 2024年10月23日 月と火星が接近
- 2024/10/10 2024年10月17日 スーパームーン
- 2024/10/07 2024年10月14日 月と土星が接近
- 2024/09/10 2024年9月17日 月と土星が大接近
- 2024/09/10 2024年9月17日 中秋の名月
- 2024/09/09 17日にYouTubeライブ「中秋の名月 オンライン観月会」
- 2024/08/29 2024年9月5日 細い月と金星が大接近
- 2024/08/16 【特集】中秋の名月(2024年9月17日)
- 2024/07/17 2024年7月24日 月と土星が大接近