宇宙は誕生5.5億年後に再電離 従来の説より1億年遅く
【2015年2月9日 ヨーロッパ宇宙機関】
生まれたばかりの宇宙は電子や陽子やニュートリノが密集して飛び交う高温のスープのような場所だったが、誕生から38万年後、宇宙が膨張して冷えるにしたがって電子と陽子が結びつき中性水素が作られた。空間を通り抜けられるようになった「宇宙最初の光」が放たれ、これが現在の空に広がる「宇宙マイクロ波背景放射」(CMB)として観測されている。
欧州の天文衛星「プランク」による観測から、このCMBに刻まれた原始宇宙のさまざまな出来事が明らかにされている。その1つとして今回、宇宙の再電離と呼ばれる現象が宇宙誕生から5.5億年後に起こっていたことがわかった。宇宙で最初の星々の光によって中性ガスが電離され、自由になった電子がCMBのもととなる光とぶつかった痕跡が、CMBの偏光(光の振動の向きが揃うこと)パターンとして見つかったのだ。
これまで、再電離が起こったのは宇宙誕生から4.5億年後とされていたが、ハッブル宇宙望遠鏡で観測された宇宙誕生3、4億年後の銀河では、再電離を起こすにはじゅうぶんではなかった。今回の成果は、この矛盾を解消するものだ。
遠方のクエーサーや銀河の観測から、再電離は宇宙誕生から9億年後に完了したことがわかっている。
〈参照〉
〈関連リンク〉
- ヨーロッパ宇宙機関: http://www.esa.int/
〈関連ニュース〉
- 2014/11/20 - 水素の霧が晴れた?131億年前に突然現われた銀河たち
- 2014/04/24 - 宇宙誕生10億年後のガンマ線バーストに中性水素の痕跡
関連記事
- 2024/03/07 天の川銀河に降る水素ガス雲は外からやって来た
- 2023/06/15 宇宙再電離の現場を初めて直接観測
- 2021/11/12 130億年前の銀河に水分子を発見
- 2020/12/01 宇宙背景放射に暗黒物質・エネルギーの「指紋」の可能性
- 2020/08/31 インド初の天文衛星が銀河からの紫外線を検出
- 2019/10/09 宇宙論への理論的貢献と系外惑星の発見にノーベル物理学賞
- 2018/07/24 プランクの最終版CMBデータ公開
- 2016/06/29 CR7だけではなかった、初期宇宙に非常に明るい複数の銀河
- 2016/06/17 131億年前の宇宙に存在する銀河に酸素を検出、史上最古
- 2015/09/08 最遠方銀河の記録更新、赤方偏移8.68
- 2015/08/03 アルマ望遠鏡、ビッグバンから8億年後の初期宇宙で銀河形成を目撃
- 2015/07/08 衛星プランクがとらえたリングと巨大ループ
- 2015/04/23 差し渡し13億光年、宇宙最大の構造
- 2014/11/20 水素の霧が晴れた?131億年前に突然現われた銀河たち
- 2014/10/22 世界初、重力レンズ効果による偏光Bモードを観測
- 2014/05/07 「プランク」がとらえた天の川銀河の磁場
- 2013/03/22 「プランク」が宇宙誕生時の名残りを最高精度で観測
- 2012/02/15 銀河系のマイクロ波が、宇宙に満ちる光を明らかに
- 2010/07/12 天文衛星「プランク」がマイクロ波で見た、初の全天マップ
- 2010/04/30 天文衛星「プランク」の最新画像が公開に!