M82銀河に史上最も明るいX線パルサー
【2014年10月10日 NASA】
おおぐま座の方向1200万光年彼方にある銀河M82の超新星を観測していたNASAのX線天文衛星「ニュースター」が、同じ銀河に強いX線のパルス(明滅)をとらえた。その位置にはひじょうに明るいX線源(ULX:超高輝度X線源)「M82 X-2」があることが知られていたが、これが謎の始まりとなった。
すべてのULXの正体は、伴星から物質を奪って光る中間質量(太陽数百個分)のブラックホールであると考えられていた。しかしブラックホールは明滅しない。研究者らは最初、このパルスがM82 X-2ではなく別のX線源からのものと疑ったが、天文衛星「チャンドラ」と「スウィフト」のX線観測により確かにM82 X-2からのパルスであることが確認された。
このような明滅天体(パルサー)の正体は、重い星が超新星爆発を起こしたあとに残る高密度天体「中性子星」だ。電波からガンマ線まで広い波長にわたる放射が、星の高速自転とともに地球からは灯台のように明滅して見える。M82 X-2は太陽1000万個分もの膨大なエネルギーを放射しているが、ブラックホールほどの質量を持たない中性子星がなぜこれほど明るいのか、研究者らは首をひねっている。どうやら理解しがたいほどの勢いで伴星からの物質を重力で引き寄せてエネルギー源にしているようだ。
研究者らは3機の衛星でさらにM82 X-2を調べるとともに、他のULXを観測して同じようなパルサーがないか捜索を行う。
M82銀河とX線源M82-X2(ピンク)(提供:NASA/JPL-Caltech/SAO/NOAO)
1.37秒周期で明滅するM82-X2のX線パルス。ニュースターの高い感度と時間精度が今回の発見につながった(提供:NASA/JPL-Caltech)
〈参照〉
- NASA: NASA's NuSTAR Telescope Discovers Shockingly Bright Dead Star
- Nature: An ultraluminous X-ray source powered by an accreting neutron star 論文
〈関連リンク〉
- X線天文衛星「ニュースター」: http://www.nustar.caltech.edu/
- アストロアーツ
〈関連ニュース〉
- 2013/06/13 - わずか10年で眠りについたブラックホール ULX
- 2012/06/14 - X線衛星「NuSTAR」打ち上げ ブラックホールや超新星残骸を観測
- 中性子星パルサー:
- 2013/01/29 - X線と電波でモード切り替え 中性子星放射を観測
- 2013/01/11 - 初めてとらえられた?中性子星の回転ぶれ
- 2012/08/01 - 超新星残骸にたった55歳の中性子星?
- 2012/03/22 - 伴星を溶かす毒グモパルサー
- 2012/02/24 - 謎の明滅ガンマ線は幻の「パルサー風」だった
- 2012/02/10 - いびつな超新星残骸と弾き飛ばされた中性子星
関連記事
- 2024/07/19 ω星団に中間質量ブラックホールが存在する強い証拠を発見
- 2024/06/07 最先端シミュレーションが示した中間質量ブラックホールの形成過程
- 2023/10/17 中性子星で起こる、地球の地震とそっくりの余震
- 2023/07/05 「宇宙の灯台」を乱す低周波重力波の証拠
- 2023/02/22 中間質量ブラックホールの証拠?「おたまじゃくし」分子雲を発見
- 2022/12/08 波長10光年の重力波検出目指し、パルサーを超精密観測
- 2022/06/14 超新星爆発せずに生まれたミリ秒パルサー、過剰ガンマ線の起源か
- 2021/04/16 かにパルサーの巨大電波パルスとともにX線も増光
- 2021/03/09 天の川銀河最強の宇宙線源、初めて候補を発見
- 2020/09/08 観測史上最大のブラックホール合体を重力波で検出
- 2020/06/23 わずか240歳の中性子星
- 2020/04/06 中間質量ブラックホールの決定的証拠をHSTで確認
- 2019/09/10 わずか20日で現れ消えた謎のX線源
- 2019/02/19 ガス雲を振り回す野良ブラックホール
- 2018/09/21 広がった赤外線放射が見られる中性子星
- 2018/08/14 中間質量ブラックホールの有力候補を多数発見
- 2018/06/25 接近した星をばらばらにした中間質量ブラックホール
- 2018/05/28 「プラズマの虫眼鏡」でパルサーを超拡大観測
- 2018/03/30 天の川銀河の中心部に過去の大爆発の証拠
- 2018/01/22 自転していない中性子星の限界質量