QBPフィルターを使って都会で星雲を撮る
【2019年2月25日 星ナビ編集部】
都市部で星雲を撮るためには、ダイナミックレンジの広い冷却CCDカメラと、星雲の輝線だけを選択的に透過させる「ナローバンド」と呼ばれる特殊なフィルターを使うのが一般的だった。しかし、サイトロンジャパンから新発売の「Quad BPフィルター」と、水素や窒素ガスの発する赤い輝線まで写るように天体改造されたデジタル一眼レフの組み合わせでも、すばらしい写真が得られるようになった。
作例の馬頭星雲は、東京都江戸川区で撮影したもの。空の暗い観測地で撮影した写真の方が豊富な色彩再現に長けているとはいえ、東京23区内で撮ったとは思えない写りだ。都市部での星雲撮影が実現したのは、いくつかの天体写真技術の進展があったからだ。
まず、光害をカットする「Quad BPフィルター」は、4種類(Quad)の輝線波長を通すバンドパス(BP)フィルター(以下QBPと略)。4種類の輝線とは、水素ガスのHαとHβ、および酸素ガスの[OIII]、硫黄ガスの[SII]を指す。どれも星間ガスとして一般的なもので、Hβと[OIII]、Hαと[SII]の波長がそれぞれ近いことから、QBPでは比較的幅の広い透過帯を2か所設け、そこに2波長ずつを割り当てている。従来のバンドパスフィルターは特定の輝線ごとに用意されていて、フィルターを変えて撮影する必要があったが、透過波長域はごく狭く、光害カット効果も高い。QBPは、1枚で4種類の波長をカバーするが、その分、バンドの幅が広くなり光害カット効果は弱くなる。
次に、フラット・フラットダーク、ダーク、バイアス適用を行いながら数百枚の画像を重ね合わせることで各種のノイズを平滑化し、ごく淡い星雲を背景宇宙から浮かび上がらせる画像処理テクニックの進展がある。ノイズ低減フィルターや、色調整のための各種ツールが開発された恩恵も大きい。
そしてもう一つは、星が見えない都市部で目標天体を導入することが可能な「ステラショット」の活用だ。試写した画像に星雲が写っていなくても、星の配列から天球上の座標を割り出して導入補正することで、狙った構図にカメラを向けることができる。撮影コマごとにわずかに写野をずらして撮影し、重ねあわせ時のパターンノイズの蓄積を回避する「ディザリング」撮影にも対応している。
根本さんは「(総合的な)画質は空の暗い観測地でたっぷりと露光した画像には及ばないものの、なにより自宅で写真が撮れるのは実に楽しい」という。複数の新しい天体写真テクニックを組み合わせて処理を最適化する「都会で星雲を撮る」方法は、近く「星ナビ」の「Deepな天体写真」シリーズでも解説してもらう予定だ。
関連商品
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/09/27 「ステラショット3」3.0jアップデータ公開 彗星などの移動天体を追尾する「メトカーフガイド機能」を搭載
- 2024/09/16 ペッツバールアストログラフ「SQA55 鏡筒」と「カラーマジックCフィルターセット48mm」が新発売
- 2024/09/05 「ステラショット3」3.0hアップデータ公開 プレートマッチングを高速化し、動作の安定性をさらに向上
- 2024/07/27 PENTAX K-1、K-1 Mark II 用「天体写真アシスト」機能をリコーイメージングが発表
- 2024/07/03 Hα・SIIが写る天体撮影専用カメラ「OM SYSTEM E-M1 Mark III ASTRO」が新発売
- 2024/06/18 「ステラショット3」3.0gアップデータ公開 動作の安定性や精度を向上、ビクセン製ワイヤレスユニットにも対応
- 2024/06/13 星景写真向けソフトフィルター「リア プロソフトン」新発売
- 2024/05/22 ねじ込み式フィルターをマグネット着脱式にする変換リング
- 2024/04/26 「ステラショット3」3.0fアップデータ公開 ZWOカメラでのカラーバランスの問題を修正
- 2024/03/16 Player Oneの太陽撮影用アダプター、紫外線フィルター、撮影補助フィルターが新発売
- 2024/01/31 「ステラショット3」3.0dアップデータ公開 ASI2600シリーズの動作不具合対応を含む修正
- 2024/01/24 31日ライブ配信「ステラショット3のライブスタックで都会の星雲星団を楽しもう!」
- 2024/01/18 「ステラショット3」3.0cアップデータ公開 動作安定化・精度向上と機能追加
- 2023/12/26 「ステラショット3」3.0bアップデータ公開 新たに9機種のカメラに対応
- 2023/12/13 天体撮影ソフト「ステラショット3」本日発売!
- 2023/07/26 街明かりの中でもここまで写る!星雲・星団撮影をライブ配信
- 2022/12/20 公式ブログ:皆既月食写真を合成~ステラナビゲータを下絵作成に活用しよう~
- 2022/03/04 天体撮影をサポート「ステラショット2公式ガイドブック」発売!
- 2021/10/28 天体写真ギャラリー:金星など75枚
- 2021/10/25 天体写真ギャラリー:銀河など119枚