> 星空ガイド > 2004年の天文現象ガイド > 2004年4月の星空
    2004年
     
   | 
  
     南の空に春の星座がせいぞろいし、東空ではおおぐま座のしっぽ・北斗七星から、うしかい座のアルクトゥールス、おとめ座のスピカ、からす座へと続く、春の大曲線がたどりやすくなっています。きらびやかな1等星が多い冬の星座たちは西の空で沈みかけています。 4月の注目は、まず3日に、西空で消えかけているおうし座のM45プレアデス星団・すばると、まぶしいほどの輝きを見せている宵の明星・金星が大接近します。このようすは双眼鏡で観察してみましょう。 下旬になると、夜明け前の東空にC/2002 T7リニア彗星が姿を現わします。高度が低くて明るさも2等級台ですが、ぜひさがしてみましょう。  | 
| ←前の月へ | 現象カレンダー | 次の月へ→ | 
| 2004年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 今月の星空 バックナンバー | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  

図は、15日の午後8時頃に、南に向かって見上げたときの星空です。
月初めは午後9時頃に、月末は午後7時頃に同じような星空になります。
![]()  | 
  ![]()  | 
  
| 惑星 | 等級 | 視直径 | 星座 | 関連天文現象 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
  水星 | 上旬 | 1.3 | 9.2" | おひつじ | 7日 留 | 
![]()  | 
  中旬 | 4.7 | 11.4" | うお | 16日 内合 17日 太陽に最接近  | 
|
![]()  | 
  下旬 | 2.9 | 11.5" | うお | 29日 留 | |
![]()  | 
  金星 | 上旬 | -4.4 | 25.3" | おうし | 3日 おうし座のプレアデス星団に接近 | 
![]()  | 
  中旬 | -4.5 | 28.7" | おうし | ―― | |
![]()  | 
  下旬 | -4.5 | 33.0" | おうし | ―― | |
![]()  | 
  火星 | 上旬 | 1.4 | 4.8" | おうし | 9日 おうし座τ星に接近 | 
![]()  | 
  下旬 | 1.6 | 4.4" | おうし | ―― | |
![]()  | 
  木星 | 上旬 | -2.4 | 43.0" | しし | ―― | 
![]()  | 
  下旬 | -2.3 | 41.0" | しし | ―― | |
![]()  | 
  土星 | 上旬 | -0.1 | 18.1" | ふたご | ―― | 
![]()  | 
  下旬 | 0.0 | 17.5" | ふたご | ―― | |
![]()  | 
  天王星 | 中旬 | 5.9 | 3.4" | みずがめ | 30日 小惑星ベスタに最接近 | 
![]()  | 
  海王星 | 中旬 | 7.9 | 2.2" | やぎ | ―― | 
![]()  | 
  冥王星 | 中旬 | 13.8 | 0.1" | へび | ―― | 
    
  |