銀河中心ブラックホールの自転軸、宇宙の巨大網に沿う傾向
【2014年11月21日 ヨーロッパ南天天文台】
ベルギー・リエージュ大学のDamien Hutsemékersさんらが南米チリの超大型望遠鏡「VLT」を用いて行った観測研究から、数十億光年を隔てて位置するクエーサー93個の自転軸の向きが揃っていることがわかった。クエーサーとは、遠方銀河の中心核にある巨大質量ブラックホールがひじょうに明るく光る天体だ。重力で集まった物質が渦巻く円盤は超高温となり、ブラックホールの自転軸に沿ってジェットを噴き出す。研究では自転軸やジェットそのものを直接見たわけではなく、それぞれのクエーサーの偏光(光の振動の向き)などから円盤の角度、ひいては自転軸の向きを把握した。
チームはさらに、これらの自転軸の向きが「宇宙の大規模構造」のフィラメントに沿う傾向も見出した(画像)。数十億光年スケールでは銀河の集まりの分布は一様ではなく網の目構造に連なっていて、これが宇宙の大規模構造と呼ばれている。研究チームでは、観測された傾向が偶然である確率は1%未満と見積もっている。
クエーサーの向きと大規模構造の関連性が観測で確認されたのは初めてのことで、宇宙の進化を数値シミュレーションで明らかにするうえでの重要なヒントになりそうだ。
宇宙の大規模構造と、網の目に沿ったクエーサーの自転軸のイメージ図(提供:ESO/M. Kornmesser)
〈参照〉
- ヨーロッパ南天天文台: Spooky Alignment of Quasars Across Billions of Light-years
- Astronomy & Astrophysics: Alignment of quasar polarizations with large-scale structures 論文
〈関連リンク〉
- ヨーロッパ南天天文台: http://www.eso.org/
- 星ナビ.com こだわり天文書評: 「銀河物理学入門 銀河の形成と宇宙進化の謎を解く」
〈関連ニュース〉
- 2014/10/23 - 100億光年彼方のクエーサーを複数アングルから観測
- 2014/03/06 - 60億光年彼方のブラックホール、自転速度を直接測定
- 2013/08/16 - 史上初、100億光年以上彼方の3D宇宙地図プロジェクト
- 2012/10/18 - 3次元でとらえた、宇宙の網を作る暗黒物質のフィラメント構造
関連記事
- 2024/09/06 宇宙の夜明けに踊るモンスターブラックホールの祖先
- 2024/06/24 「宇宙の夜明け」時代に見つかった双子の巨大ブラックホール
- 2024/03/05 超大質量ブラックホールの周りに隠れていたプラズマガスの2つのリング
- 2024/02/19 減光を続けるクエーサー3C 273
- 2024/02/08 初期宇宙のクエーサーから強烈に噴き出す分子ガス
- 2023/12/22 初期宇宙にも存在したクエーサー直前段階の天体「ブルドッグ」
- 2023/12/12 遠方宇宙に多数の活動的な大質量ブラックホールが存在
- 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 2023/09/08 ダークマターの小さな「むら」をアルマ望遠鏡で初検出
- 2023/07/04 129億年前の初期宇宙でクエーサーの親銀河を検出
- 2023/06/15 宇宙再電離の現場を初めて直接観測
- 2023/04/12 観測史上最遠の二重クエーサー、実在を確認
- 2022/11/28 クエーサーから絞り出されるジェットの根元
- 2022/10/27 115億年前の初期宇宙で形成中の原始銀河団
- 2022/10/05 宇宙の第一世代の恒星が残した痕跡、発見か
- 2022/09/07 クエーサーの変光を予言する重元素のスペクトル
- 2022/08/30 宇宙再電離は銀河が多い領域ほど早く進行
- 2022/07/27 クエーサーの構造を反映する銀河周囲のガスの非等方性
- 2022/07/26 AIとスーパーコンピューターで広大な銀河地図を解読
- 2022/06/09 あの天体は今:110億年前の銀河たちから始めるシミュレーション