初期の太陽系にそっくり、太陽系外「カイパーベルト」を発見
【2015年6月1日 Gemini Observatory/すばる望遠鏡】
太陽系の海王星軌道の外側にはエッジワース・カイパーベルト(以下、カイパーベルト)と呼ばれるドーナツ状の領域があり、そこには主に氷でできた天体が多数存在する。氷天体は惑星形成の名残とも考えられており、カイパーベルトは若い頃の太陽系の素顔に迫る手がかりを与えてくれる。
また、太陽に似た若い恒星の周囲に広がる塵のリングを観測すれば、太陽系が若かったころの姿をイメージすることができる。しかし、これまで直接撮影されたリングは、恒星から離れていたり恒星の誕生環境が太陽と大きく異なっていたり、恒星が太陽より重かったりと、太陽系のカイパーベルトに似ているとは言いがたいものだった。
国立天文台ハワイ観測所(すばる望遠鏡)研究員のセイン・キュリーさんが率いる研究チームは、南米チリにあるジェミニ南望遠鏡に搭載された「Gemini Planet Imager (GPI)」を用いて、ケンタウルス座の方向約360光年の距離に位置する8等星HD 115600を観測し、その周囲に塵のリングを発見した。HD 115600が太陽より少しだけ重いことや、太陽が生まれた環境に似た星団にこの恒星が存在していること、恒星からリングまでの距離が太陽系のカイパーベルトとほぼ同じであることから、このリングは若いカイパーベルトにそっくりかもしれないという。
さらに、塵のリングの中心が恒星の位置から少しずれていることも明らかになった。これは、恒星の周りを未知の惑星が回っており、惑星との相互作用でリングに歪みが生じたと考えれば説明がつく。研究チームは、観測された塵のリングの「色」についても、カイパーベルトの主要構成物質である氷やケイ酸塩などの塵で説明しうるということも指摘している。
今回の発見はジェミニ南望遠鏡のGPIによる成果だが、最先端技術に基づき太陽系外惑星や太陽系外カイパーベルトを見つけ出すためのすばる望遠鏡の観測装置「SCExAO (Subaru Coronagraphic Extreme Adaptive Optics)」も観測を始めている。「以前は50分以上の露出でも見つけられなかったものが、たった50秒で見つけられるようになるのです。GPIでの成功をふまえると、すばる望遠鏡が誇る最新鋭の惑星探査装置SCExAOも間もなく、カイパーベルトに似た塵のリングや太陽系外惑星をたくさん発見するのではないでしょうか。SCExAOは『第二の地球』発見への足がかりとなるでしょう」(キュリーさん)。
〈参照〉
- Gemini Observatory: Discovery Harkens to Early Solar System
- すばる望遠鏡: ハワイ観測所スタッフ、太陽系外の「カイパーベルト」を発見
- The Astrophysical Journal Letters: Direct Imaging and Spectroscopy of a Young Extrasolar Kuiper Belt in the Nearest OB Association 論文
〈関連リンク〉
- Gemini Observatory: http://www.gemini.edu
- 国立天文台: http://www.nao.ac.jp/
- すばる望遠鏡: http://subarutelescope.org/
- 星ナビ.com 金井三男のこだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 2013/01/09 - 織姫星ベガに、太陽系そっくりの小天体の帯
- 2012/04/18 - アルマ最初の科学観測で、フォーマルハウトの環の詳細が明らかに
- 2012/01/12 - すばるがとらえた塵のリングと惑星存在の可能性
- 2007/02/01 - 太陽系の小惑星帯と同じサイズの「系外小惑星帯」候補を発見
- 2006/04/21 - すばる望遠鏡が初めて明かした塵円盤
関連記事
- 2024/09/10 カイパーベルトの外側に10個以上の天体を発見
- 2024/03/21 市民天文学とAIで渦巻銀河とリング銀河を大量発見
- 2023/10/19 宇宙から降り注ぐ宇宙線「空気シャワー」の可視化に成功
- 2023/10/13 天文学者と市民天文学者とのタッグで解明した銀河進化の謎
- 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 2023/04/21 アストロメトリと直接撮像の合わせ技で系外惑星を発見
- 2023/04/14 ブラックホールの合体で光は放たれるか?
- 2023/04/11 すばる望遠鏡の探査が、宇宙の新しい物理を示唆
- 2022/11/15 すばる望遠鏡の次世代分光装置、星の光をとらえる試験に成功
- 2022/09/16 すばる望遠鏡「星空ライブカメラ」本格運用スタート
- 2022/06/27 天体数7.7億、すばる望遠鏡HSCアーカイブ追加公開
- 2022/04/05 すばる望遠鏡、暗い低温度星の化学組成を明らかに
- 2021/11/30 すばる望遠鏡とAIで奇妙な銀河を複数検出
- 2021/10/07 すばる望遠鏡の大規模探査データの第3期世界公開
- 2021/04/30 最遠方のガンマ線放出銀河を発見
- 2021/04/27 すばる望遠鏡の次世代分光器が夜空のスペクトルを観測
- 2021/02/17 史上最遠で見つかった太陽系天体「ファーファーアウト」
- 2021/02/04 すばる望遠鏡HSCのデータアーカイブが始動
- 2020/12/23 すばる望遠鏡、「はやぶさ2」の次の目標天体を撮影
- 2020/12/17 ガイアとすばる望遠鏡で実現、効率的な系外惑星捜索