スマホOK! 胸キュン青春アニメ『君は放課後インソムニア』コラボ星景写真コンテスト
【2023年4月27日 星ナビ編集部】
4月10日(月)から始まったTVアニメも好評な『君は放課後インソムニア』(オジロマコト作)。天文部の高校生が主人公で、先日放映となった第3話では天体写真撮影シーンが登場したこともあって、天文ファンの間でも話題となっている。また、原作に登場した星景写真の撮影スポットを紹介する「星ナビ」2023年5月号の特集「星地巡礼 能登の旅」も注目度急上昇中だ。
放映中の『君は放課後インソムニア』TVアニメ(左)。星ナビ2023年5月号では、作品の舞台となった能登半島の星景撮影地をめぐる特集を掲載(右)
アニメ化を記念して2022年夏からAstroArts/星ナビとのコラボで「星景写真コンテスト」を実施している。第1期、第2期と開催されてきたが、アニメ放映中にさらに盛り上げていこうということで、第3期の作品募集中が始まった。部門Aは高校生以下、部門Bは一般を対象としていて、ツイッターでだれでも手軽に応募ができる。
「星景写真コンテスト」第3期は7月31日(月)まで。特設サイトでは、応募の詳細情報や第1~2期の受賞作品、スマートフォンでの星景写真の撮り方も案内している
賞品は、「スピリッツ賞(原作者直筆サイン入り額装複製原画)」「アニメ賞(アニメ複製原画5枚セット)」「七尾賞(「七尾港まつり」コラボポスター)」のほか、星見に役立つグッズが天文製品各社から用意されている。「星ナビ賞(天体写真撮影テクニック 3冊セット)」「AstroArts賞(ステラナビゲータLite)」「ビクセン賞(天体観測用ライトSG-L02)」「ケンコー・トキナー賞(スターリーナイト プロソフトン)」「サイトロン ジャパン賞(MAKSY GO 60(青)」の豪華ラインナップ。
コンテストでは、天文関係からも5つの賞が用意されている。画像クリックで表示拡大
アニメは天文部活動がいよいよ本格化してきたところだ。実写映画も6月23日(金)に公開される。星景写真ファンにはもちろん、原作やアニメを見て天体写真に興味を持った人は、ぜひコンテストに応募してほしい。応募締め切りは7月末だが、月1回のペースで「ピックアップ作品」5点を公式HPで公開している。
《TVアニメ『君は放課後インソムニア』》
- ■ 放映情報:
-
- テレビ東京ほかにて4月より放映中
- ■ 公式ウェブサイト:
-
- 星ナビコラボ「星景写真コンテスト」
- 公式Twitter
〈関連リンク〉
- 『君は放課後インソムニア』
- 映画『君は放課後インソムニア』 2023年6月23日公開
- 星ナビ
- アストロアーツニュース
- 2023/02/09 - TVアニメ『君は放課後インソムニア』4月放送開始
- 2022/07/04 - 「君ソム」×「星ナビ」コラボで星景写真コンテスト
関連記事
- 2025/02/21 CP+2025にアストロアーツ出展、星ナビ編集部の講演も2本
- 2025/02/17 20%OFFで受付中! 星ナビ「定期購読」申し込みのチャンス
- 2025/02/12 星ナビ初の本格的な連載小説「オリオンと猫」3月号よりスタート
- 2025/02/11 クラシックなデザインのコンパクトなミラーレス「OM SYSTEM OM-3」新発売
- 2025/02/03 星ナビ3月号は「すばる食のシーズン」と「瀬名秀明さん連載小説」
- 2024/12/25 星ナビ2月号は「ときめく超新星残骸」と「美しく星が滲むソフトフィルター」
- 2024/11/29 星ナビ1月号は「星のゆく年くる年」と「星空ハンドブック2025」
- 2024/11/19 「星空こよみ2025(壁掛け版)」に関するお詫びと修正版送付のお知らせ
- 2024/11/14 「COIAS」発見小惑星に「アオ」命名、15日に「命名祝賀会」配信
- 2024/11/09 千年の時を超えて「#道長と同じ月を見上げよう」
- 2024/10/31 星ナビ12月号は「紫金山・アトラス彗星」と「スマート望遠鏡最新機種」
- 2024/10/23 ソニーの「星空フォトコンテスト2024」応募締切迫る
- 2024/10/04 「チ。 ―地球の運動について―」TVアニメ放送スタート
- 2024/10/03 「火星のクレーター」を教室に再現!ドラマ「宙わたる教室」が10月放送開始
- 2024/10/02 星ナビ11月号は「銀河鉄道の夜から100年」と「紫金山・アトラス彗星」
- 2024/09/11 アストロアーツ/星ナビ協賛、ソニーの「星空フォトコンテスト」応募は10月31日まで
- 2024/09/02 星ナビ10月号は「いよいよ接近!紫金山・アトラス彗星」
- 2024/08/02 動画公開!華やかなペルセウス座流星群を記録しよう
- 2024/07/30 星ナビ9月号は「華麗なるペルセ群流星」と「スマホで #天文なう」
- 2024/07/21 新宿と六本木のメーカーギャラリーで星空写真展開催