星ナビ12月号は「紫金山・アトラス彗星」と「スマート望遠鏡最新機種」

このエントリーをはてなブックマークに追加
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2024年12月号は11月5日(火)発売です。多くの人が「紫金山・アトラス彗星」を目撃しました。特集ではスマホで導入から撮影・観望までできる「スマート望遠鏡」最新機種を一挙に紹介。

【2024年10月31日 星ナビ編集部

星ナビ2024年12月号表紙

今回の表紙は渡部 剛さん作の「暁空の紫金山・アトラス彗星」(星ナビギャラリー応募作品)。靄に沈む湘南の海岸線を前景に、彗星が夜明けのグラデーションを貫いています。記事でも9月末から10月中旬までの紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)を追いかけました。


特別付録 星空カレンダー2025

毎年恒例のカレンダーが特別付録。山岳風景、水芭蕉、天の川、コスモスなど、過去1年間の「星ナビギャラリー」掲載作から季節感あふれる9点をピックアップしました。2024年11月~2025年12月までのカレンダーなので、11月から飾って楽しめます!

星空カレンダー2025 星空カレンダー2025


スマート望遠鏡 最新機種一挙紹介 ODYSSEY PRO/Vespera Pro/DWARF 3/Seestar S50

世界を席巻している「スマート望遠鏡」は、現在10種以上が流通しています。今回の記事では最新の3機種とスマート望遠鏡の定番・Seestar S50について、使い勝手を検証しました。どれを選んでいいかわからない、スマート望遠鏡初心者にもおすすめの記事です!

【お詫びと訂正】p29に「Vesperaの生産は中国で行われている」との記述がありますが、正しくはフランス製です。Vaonis社およびサイトロンジャパン、読者の皆さまにお詫びして訂正いたします。

スマート望遠鏡


機材セレクション 最強星撮りカメラ OM SYSTEM E-M1 MarkⅢ ASTRO

OM-SYSTEM E-M1 MarkⅢ ASTROは、OMデジタルソリューションズから登場した天体用カメラです。豊富な星空撮影支援機能を搭載した「最強星撮りカメラ」について、作例とともに紹介していきます。

最強星撮りカメラ


星の街道をゆく 関東甲信編 高原のパラボラと星空列車の旅

山梨県の小淵沢駅と長野県の小諸駅を結ぶ小海線は、沿線に電波望遠鏡やJAXAの通信アンテナがある天文ファンには嬉しい路線です。夜には星空観察をするための観光列車も走っています。鉄道が大好きなプラネタリウムライターが巡ります。

星の街道をゆく


12月8日夕刻と25日未明 細い環の土星食&きらきらスピカ食

8日に日本の広範囲で土星食、25日は北海道を除く日本全国でスピカ食が見られます。土星食は17年ぶりの好条件、スピカ食も日本の大部分の地域で見ることができます。自分が観望する場所でいつどのように見られるのか、事前にチェックしておきましょう。

土星食&スピカ食


お求めは全国の書店、またはアストロアーツ オンラインショップAmazon.co.jpで。

電子版も電子書籍ストア各社で配信しています。

プレゼント
アストロアーツ オンラインショップでご購入の方に「星空カレンダー2025」を“もう1冊”プレゼント。実用や保存用、家族とのシェアにお使いください

星ナビ2024年12月号

星ナビ2024年12月号 試し読み

関連商品

複雑な機材や専門的な知識がなくても天体撮影を手軽に楽しめるスマート望遠鏡。三脚を水平に設置し本体を取り付ければ撮影準備は完了。スマホアプリで操作。

関連記事