2025年8月の天文現象カレンダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
月齢
天文現象
1 7.3
  • 05時:C/2022 N2パンスターズ彗星が近日点を通過
  • 20時17分:月面Xが見える
  • 20時53分:おとめ座HIP 69929(5.9等)の食(東京:暗縁から潜入、高度16°)
  • 21時41分:🌓上弦
2 8.3
  • 01時:306P/リニア彗星が近日点を通過(周期5.5年)
  • 05時36分:月の距離が最遠(1.051、40万4161km、視直径29.6′)
  • 12時09分:小惑星ベスタが東矩(てんびん座)
  • 17時:金星とふたご座の散開星団M35が最接近(東京02°22′)
  • 22時16分:カシオペヤ座RZ星が極小
3 9.3
  • 19時43分:さそり座4番星(5.6等)の食(東京:暗縁から潜入、高度27°)
  • 20時:C/2024 X1ファジーカス彗星が近日点を通過(周期29.1年)
  • 20時:金星とふたご座η星プロプスが最接近(東京00°31′)
  • 22時18分:さそり座π星ファン(2.9等)の食(那覇:暗縁から潜入、高度25°)
4 10.3
5 11.3
  • 01時:43P/ボルフ・ハリントン彗星が近日点を通過(周期9.0年)
  • 10時:金星とふたご座μ星テジャトが最接近(東京00°29′)
  • 11時:502P/ニート彗星が近日点を通過(周期22.6年)
  • 22時31分:月が最南(赤緯-28°32.3′)
6 12.3
  • 03時:195P/ヒル彗星が近日点を通過(周期16.4年)
7 13.3
  • とかげ座S星が極大(7.6~13.9等、周期242日)
  • 14時52分:立秋(太陽黄経135°)
8 14.3
  • 21時41分:カシオペヤ座RZ星が極小
9 15.3
  • きりん座X星が極大(7.4~14.2等、周期144日)
  • 03時:P/2017 FL36パンスターズ彗星が近日点を通過(周期5.0年)
  • 16時55分:🌕満月(スタージョンムーン)
  • 19時44分:小惑星ジュノーが東矩(てんびん座)
10 16.3
  • 02時22分:カシオペヤ座RZ星が極小
  • 04時00分:やぎ座γ星ナシラ(3.7等)の食(東京:暗縁から出現、高度14°)
  • 22時57分:小惑星パラスが地球と最接近(2.5017天文単位、9.4等)
中旬
11 17.3
  • 山の日
  • 03時02分:水星が留(赤経08.39h)
  • 14時:294P/リニア彗星が近日点を通過(周期5.7年)
  • 21時56分:みずがめ座φ星(4.2等)の食(東京:暗縁から出現、高度24°)
12 18.3
13 19.3
14 20.3
  • いて座RR星が極大(5.4~14.0等、周期336日)
  • 21時06分:カシオペヤ座RZ星が極小
15 21.3
  • 02時59分:月の距離が最近(0.961、36万9288km、視直径32.4′)
16 22.3
17 23.3
18 24.3
19 25.3
  • 00時48分:月が最北(赤緯+28°35.2′)
  • 18時48分:水星が西方最大離角(18.6°、-0.0等、視直径7.4″)
  • 22時:水星とプレセペ星団が最接近(東京02°08′)
20 26.3
  • 未明~明け方、細い月と金星がやや離れて並ぶ
  • 未明~明け方、細い月と木星が接近
  • 01時16分:ペルセウス座β星アルゴルが極小
  • 03時59分:天王星が西矩(おうし座、5.7等、視直径3.6″)
  • 05時00分:月が木星に最接近(東京04°33′)
  • 20時31分:カシオペヤ座RZ星が極小
  • 21時16分:月が金星に最接近(東京03°55′)
下旬
21 27.3
22 28.3
  • 明け方、細い月と水星が接近
  • 明け方、細い月とプレセペ星団が接近
  • うしかい座S星が極大(7.8~13.8等、周期271日)
  • かに座V星が極大(7.5~13.9等、周期270日)
  • ペガスス座V星が極大(7.0~15.0等、周期302日)
  • 01時12分:カシオペヤ座RZ星が極小
  • 01時29分:月が水星に最接近(東京03°02′)
  • 22時04分:ペルセウス座β星アルゴルが極小
23 29.3
  • いるか座R星が極大(7.6~13.8等、周期283日)
  • さんかく座R星が極大(5.4~12.6等、周期267日)
  • 05時34分:処暑(太陽黄経150°)
  • 15時07分:🌑新月
24 0.9
  • ケンタウルス座T星が極大(5.6~8.4等、周期181日)
25 1.9
  • 19時11分:月が赤道通過、南半球へ
26 2.9
  • 夕方~宵、細い月と火星が接近
  • 18時:C/2022 R6パンスターズ彗星が近日点を通過
  • 19時57分:カシオペヤ座RZ星が極小
27 3.9
  • 00時07分:月が火星に最接近(東京03°03′)
28 4.9
  • からす座R星が極大(6.7~14.4等、周期317日)
  • 00時38分:カシオペヤ座RZ星が極小
29 5.9
30 6.9
  • 00時34分:月の距離が最遠(1.052、40万4548km、視直径29.5′)
31 7.9

出典:『アストロガイド 星空年鑑』