AstroArts
  • Home
  • 天体写真
  • 星空ガイド
  • 星ナビ
  • プラネタリウム
  • 製品情報
    • PC用製品
    • ステラナビゲータ
    • ステラショット
    • ステライメージ
    • ステラLiteシリーズ
    • エクリプスナビゲータ
    • モバイル用製品
    • 星空ナビ
    • iステラ
    • iステラ HD
    • スマートステラ
    • OEM・業務用製品
    • ステラドームプロ
  • サポート
    • ユーザー登録
    • ウェブヘルプ(FAQ)
    • ダウンロード
  • ショップ
  • 公式ブログ
  •   トピックス
  •   天体写真
  •   星空ガイド
  •   星ナビ
  •   製品情報
  •   ショップ

AstroArts Topics

  • 最新
  • カテゴリー
    • 天文現象
    • 太陽系
    • 恒星・銀河
    • 新天体発見
    • 宇宙開発
    • イベント
    • 機材・グッズ
    • 連載・読み物
    • ショップ
    • その他
  • アーカイブ

ヘッドライン

火星にプレート・テクトニクス?

未分類
1999/05/20

その後発見された新彗星

未分類
1999/05/20

天王星に新衛星

未分類
1999/05/20

重力レンズ一挙に10個とらえた!

未分類
1999/05/19

[新天体情報] 新彗星 Comet C/1999 J4 (LINEAR)

未分類
1999/05/18

[新天体情報] 超新星 SN 1999ce

未分類
1999/05/18

東京青山で天体写真展「星月夜」

未分類
1999/05/18

サンシャインプラネタリウム夏の番組「星の歌 月の物語」

未分類
1999/05/18

[新天体情報] 新彗星 Comet C/1999 J3 (LINEAR)

未分類
1999/05/17

[新天体情報] 超新星 SN 1999cd

未分類
1999/05/17

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

CANP'99 開催される

未分類
1999/05/17

[新天体情報] いて座新星1999 V4444 Sgr

未分類
1999/05/16

[新天体情報] 超新星 SN 1999by

未分類
1999/05/16

[新天体情報] 新彗星 Comet P/1999 DN3

未分類
1999/05/16

[新天体情報] 新彗星 Comet 1999 J3

未分類
1999/05/14

[新天体情報] 新彗星 Comet 1999 J2

未分類
1999/05/14

中間質量のブラックホール

未分類
1999/05/13

超新星1999by

未分類
1999/05/06

特異なIIn型超新星(?)1999bw

未分類
1999/05/06

いて座新星1999の発見

未分類
1999/05/06
  • «
  • 658
  • 659
  • 660
  • 661
  • 662
  • 663
  • 664
  • 665
  • 666
  • 667
  • »
X
YouTube
LINE
Instagram
ATOM Feed
Mailmag

製品情報

□
星ナビ 2025年10月号

9月5日 発売
天文系VTuber大集合!2025 / リモート天文台活用 / 新シリーズ・アテナイの学堂 / 能登~関東皆既日食まで10年 / ほか

□
ようこそプラネタリウムへ

好評販売中
プラネタリウム100周年フィナーレを記念したムック。歴史・文化・全国マップなど読み応え満点

□
ステラナビゲータ12

最新版 12.0h
美しい描画、豊富な天体データ、オリジナル番組エディタなど「星空ひろがる 楽しさひろげる」天文シミュレーション

□
ステラショット3

9月17日 3.0nリリース
純国産のオールインワン天体撮影ソフトがパワーアップ。ライブスタックやオートフォーカスなど新機能も搭載

□
ステライメージ10

8月19日 10.0dリリース
天体画像に埋もれた微細な情報を最大限に引き出し、不要なノイズは徹底的に除去して美しい天体写真に仕上げる

□
ステラLiteシリーズ

信頼のステラシリーズから最も使われる機能を厳選し、お求めやすい価格でご提供
最新アップデータ:ステラナビゲータLite / ステラショットLite / ステライメージLite

□
星空ナビ

天文現象から最新ニュースまで、スマホをかざすと話題がうかぶ。不思議がいっぱいの星空を楽しもう

ショッピング

星空こよみ ASTROGUIDE CALENDAR 2026 セット

2026年の天文現象や星空情報をまとめた「星空こよみ ASTROGUIDE CALENDAR 2026」の卓上版と壁掛け版のカレンダーセット。

vitro jupiter

試験管に入った機械式の木星儀。電源を入れるとガリレオ衛星が木星の周りを回ります。動力を伝える組み合った歯車の動きにも注目。

天文講習会

□
オートガイド使いこなし講座

9月21日@オンライン
ステラショットでの操作のポイントを解説

天文ツアー

□

日食、流星群などの観測ツアーや、星空の美しい場所へのツアーのご案内

天体写真

□
天体写真ギャラリー

月、惑星、彗星、星雲・星団、天の川、星景、…

□
デジタル天体写真入門

PCソフトで撮影&処理。明るい場所でもできる星雲・星団撮影を初歩から解説

□
惑星を撮影しよう

CMOSカメラで動画撮影、ステライメージで画像処理

星空ガイド

□
土星

見ごろは秋から。環が細く見える状態が続いています。海王星も近くにあります

□
中秋の名月

今年は遅めの10月6日。満月の前日ですが見た目はほぼ真ん丸です

□
9月の見どころ

金星(未明~明け方)、木星(未明~明け方)、土星(夕方~明け方)/20日ごろ未明~明け方:金星とレグルスが大接近/22日:ニュージーランドなどで部分日食/22日:土星が衝/24日:海王星が衝

「星空ガイド」や「特集一覧」もご覧ください

PAO Navi

  • [アストロアーツ かけはしプロジェクト:つなげよう日本 子供達の未来を守るために]
  • (無料メールマガジン 星空アナウンス)
  • アストロアーツ X
  • 星ナビ X
  • YouTube アストロアーツチャンネル
  • アストロアーツの公式ブログ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱い
  • プレスリリース一覧
  • 会社案内
  • サイトマップ
Copyright © AstroArts Inc. all rights reserved.