マゼラン雲はかつて三つ子だった可能性
【2018年9月26日 ICRAR】
大マゼラン雲は地球から約16万光年と比較的近くにある小さな銀河で、南半球の夜空では肉眼でも見ることができる。
大マゼラン雲に含まれる星々の大部分は地球から見て銀河の中心に対して時計回りに動いているが、反時計回りの星の存在も知られている。その星々の起源は大マゼラン雲の近くに位置する銀河の小マゼラン雲だとする説が過去に唱えられたものの、決め手に欠けるため、長年研究者を悩ませてきた。
豪・電波天文学研究国際センターのBenjamin Armstrongさんたちの研究チームは、その起源が未知の銀河と大マゼラン雲との合体かもしれないと考え、コンピューターモデルを使って銀河の合体を再現した。その結果、銀河同士の衝突が起こったあとに強い反時計回りが再現され、現在実際に観測される大マゼラン雲の様子と一致した。
この結果は、大マゼラン雲内の星団の年齢が二極化している理由も説明できる。「大マゼラン雲内の星団は、非常に若いか非常に年老いているかのどちらかで、その中間の年齢の星が存在しません。その理由として、他の銀河と合体した影響により大マゼラン雲で星形成が再開されたということが考えられます」(Armstrongさん)。
また、大マゼラン雲の形状も銀河同士の衝突・合体で説明できるかもしれない。「研究はまだ予備的なものですが、衝突や合体によって、あの厚い円盤状の形がもたらされたことが示唆されています」(Armstrongさん)。
〈参照〉
- ICRAR:Magellanic Clouds duo may have been a trio
- MNRAS Letters:Formation of a counter-rotating stellar population in the Large Magellanic Cloud: a Magellanic triplet system? 論文
〈関連リンク〉
- アストロアーツ 天体写真ギャラリー:マゼラン雲
関連記事
- 2024/12/24 原始銀河団でブラックホール活動により一斉に活動を停止した銀河
- 2024/02/08 初期宇宙のクエーサーから強烈に噴き出す分子ガス
- 2024/01/16 最遠の渦巻銀河の円盤に伝わる震動を検出
- 2024/01/09 最遠方銀河で理論予測を超える活発な星の誕生
- 2023/09/25 銀河中心ブラックホールのジェットが抑制する星形成
- 2023/07/20 132億年前の銀河の暗黒星雲と巨大空洞
- 2023/07/12 昔ながらの環境が残る星団の「人口調査」
- 2023/07/07 棒渦巻銀河の棒は、星形成を抑制する
- 2023/06/06 星屑の再利用で成長し続ける太古の巨大銀河
- 2023/02/16 磁力線を巻き込み成長する赤ちゃん星
- 2023/01/05 成長をやめた銀河、銀河団内に偏って分布
- 2022/10/04 大小マゼラン雲を包み、星の材料を守るシールドを発見
- 2022/09/16 星形成の運命を決めた天の川銀河の棒構造
- 2022/09/15 星団の星形成を引き起こす若い星たちの渦巻き運動
- 2022/09/06 材料を放り出され、星形成を止めてしまった銀河
- 2022/08/23 「最も重い星」、実は少し軽かった
- 2022/07/25 「ブラックホール警察」、隠れたブラックホールを発見
- 2022/06/06 灯台もと明るし、見過ごされてきたクエーサー周辺
- 2022/03/16 星の誕生が分子雲に影響を与える範囲は狭い
- 2021/11/11 銀河団中の銀河が星の材料を失うメカニズム