西村栄男さん、27年ぶりの新彗星発見を語る
【2021年9月7日 星ナビ編集部】
取材レポート:谷川正夫
(「星ナビ」2021年10月号「News Watch」より抜粋)
静岡県掛川の五明(ごみょう)は1994年、西村栄男さんが1つ目の彗星を発見した丘でもある。当時は15cm双眼鏡による眼視捜索だった。今回も、この地で2つ目となる新彗星を発見するに至った。
西村さんが指差す新彗星の発見方向。粟ヶ岳の上、高度10°で発見
西村さんの観測は、夕方、観測場所へ行き、夏なら20時ごろから新彗星発見を狙って西の空を掃天撮影。次に新星捜索のために天の川を掃天撮影して終了。22時ごろ帰宅して、23時半から24時ごろまでパソコンで撮影画像をチェック。それから仮眠をとり、1時~2時に明け方の撮影に出かける。4時ごろ帰宅し、撮影画像をチェック。これでは夜の短い夏はほとんど眠れないではないかと思ってしまう。「夏期に晴れが多かったら体がもたない」が、夜の長い冬は睡眠時間がとれ、天気の良い日が続いても大丈夫とのこと。
7月22日の発見について、「1時半ごろ起床し、自宅から15分の五明へ出発。2時8分から撮影を開始しました。前夜、新星捜索で天の川を撮りたかったのですが曇っていたので、まずはわし座近辺からカシオペヤ座くらいまで撮影して。そのあと彗星探しのために南東から北東の空まで撮りました。夜明けが近づいてきたので、あわてて露出時間を短くして4時ごろまで撮影して。その中に今回の新彗星が写っていました」と語る。
新彗星は奇跡的に電線と電線の間に写った。薄明の進む中、オリジナル画像は露出オーバーだった(掲載画像はコントラストをつけたもの)。7月22日3時47分撮影、キヤノン EOS 6D+EF200mm F2.8→F3.2、15秒露光。画像クリックで表示拡大
ステラナビゲータ11で発見時の写野(200mm)を再現
西村さんは現在72歳。池谷薫さんの彗星発見に感化され16歳から天体捜索を始めて56年。その半分は何も見つからなかったが、見つからなくてもずっと探し続けてきた。楽しさや変化があり、友達もできた。浜松スペースハンタークラブの仲間とも励ましあってきた。
これまで西村さんは、彗星の他に新星29個、矮新星25個を発見している。パンスターズやアトラスなどの地球近傍天体発見のサーベイ観測プロジェクトによって、彗星が根こそぎ発見されている昨今、一人の捜索者が一生探して見つかるかどうかという彗星は格段に感動があるという。発見後3日間くらい興奮状態でほとんど眠れなかったそうだ。
「今思えば僕が見つけなければ何も知らずに去って行っちゃった彗星かもしれない。その後の捜索で新彗星の領域を撮ったがとても確認できない。恥ずかしがり屋の彗星だったのかな」と語ってくれた。
〈関連リンク〉
- 「星ナビ」2021年10月号 記事全文
- アストロアーツ 天体写真ギャラリー:西村彗星(C/2021 O1)
関連記事
- 2025/02/21 CP+2025にアストロアーツ出展、星ナビ編集部の講演も2本
- 2025/02/17 20%OFFで受付中! 星ナビ「定期購読」申し込みのチャンス
- 2025/02/12 星ナビ初の本格的な連載小説「オリオンと猫」3月号よりスタート
- 2025/02/03 星ナビ3月号は「すばる食のシーズン」と「瀬名秀明さん連載小説」
- 2024/12/25 星ナビ2月号は「ときめく超新星残骸」と「美しく星が滲むソフトフィルター」
- 2024/11/29 星ナビ1月号は「星のゆく年くる年」と「星空ハンドブック2025」
- 2024/11/19 「星空こよみ2025(壁掛け版)」に関するお詫びと修正版送付のお知らせ
- 2024/11/14 「COIAS」発見小惑星に「アオ」命名、15日に「命名祝賀会」配信
- 2024/11/09 千年の時を超えて「#道長と同じ月を見上げよう」
- 2024/10/31 星ナビ12月号は「紫金山・アトラス彗星」と「スマート望遠鏡最新機種」
- 2024/10/23 ソニーの「星空フォトコンテスト2024」応募締切迫る
- 2024/10/09 藤川さん、岩本さん、西村さんがエドガー・ウィルソン賞を受賞
- 2024/10/03 「火星のクレーター」を教室に再現!ドラマ「宙わたる教室」が10月放送開始
- 2024/10/02 星ナビ11月号は「銀河鉄道の夜から100年」と「紫金山・アトラス彗星」
- 2024/09/11 アストロアーツ/星ナビ協賛、ソニーの「星空フォトコンテスト」応募は10月31日まで
- 2024/09/02 星ナビ10月号は「いよいよ接近!紫金山・アトラス彗星」
- 2024/08/02 動画公開!華やかなペルセウス座流星群を記録しよう
- 2024/07/30 星ナビ9月号は「華麗なるペルセ群流星」と「スマホで #天文なう」
- 2024/07/05 金井三男さんの星ナビ「こだわり天文夜話 最終話」とステラナビゲータ番組「世界の星座」を特別公開
- 2024/07/01 星ナビ8月号は「スマホで天体&星景写真」と特別付録「夏の星空&おでかけダイアリー」