星ナビ11月号は「限りなく皆既に近い部分月食」と「ステラナビゲータLite使ってみた」
【2021年10月1日 星ナビ編集部】
沼澤茂美さんによる「地球の影の端にかかる月」です。2014年10月8日の皆既月食時の写真で、今回の最大食分にほぼ等しい状態の月です。
限りなく皆既に近い部分月食
11月の部分月食は限りなく皆既に近い月食。地平高度が低い位置で食が最大になるので地上景色とも一緒に撮影しやすいです。パート1では、月食星景や月食星野で使える作画のヒントなどを、パート2ではターコイズフリンジなど「地球の影」をとらえる方法を紹介します。事前にチェックして、万全の態勢で当日を迎えましょう。
Deepな天体写真 市街地で星雲撮影2 貴重な一晩を有効活用する
天体写真の撮影では、限られた観測時間を有効に使いたいですよね。短時間露光での多数コンポジットや一気撮りシステムなど、光害地から効率よく星雲撮影を行う方法を紹介します。
ステラナビゲータLiteを天文YouTuberが使ってみた
今年7月に発売された天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータLite」。どんなことができるのか、フル版との違いは?など気になるポイントを、天文解説を行うYouTuberが実際に使ってみました!
エーゲ海の風 第25回 仲良し兄弟と悲劇の姉妹 カストルとポルックスの冒険
ふたご座のモデル・カストルとポルックス。彼らは神話では女児2人と一緒に四つ子として誕生しました。この姉妹の物語はギリシア悲劇として古典の名作となっています。
お求めは全国の書店、またはアストロアーツオンラインショップ、Amazon.co.jpで。電子版も電子書籍ストア各社で配信しています。
〈関連リンク〉
- 全掲載内容の目次、および購入:
- 星ナビ.com
関連記事
- 2024/11/19 「星空こよみ2025(壁掛け版)」に関するお詫びと修正版送付のお知らせ
- 2024/11/14 「COIAS」発見小惑星に「アオ」命名、15日に「命名祝賀会」配信
- 2024/11/09 千年の時を超えて「#道長と同じ月を見上げよう」
- 2024/10/31 星ナビ12月号は「紫金山・アトラス彗星」と「スマート望遠鏡最新機種」
- 2024/10/23 ソニーの「星空フォトコンテスト2024」応募締切迫る
- 2024/10/03 「火星のクレーター」を教室に再現!ドラマ「宙わたる教室」が10月放送開始
- 2024/10/02 星ナビ11月号は「銀河鉄道の夜から100年」と「紫金山・アトラス彗星」
- 2024/09/11 アストロアーツ/星ナビ協賛、ソニーの「星空フォトコンテスト」応募は10月31日まで
- 2024/09/02 星ナビ10月号は「いよいよ接近!紫金山・アトラス彗星」
- 2024/08/02 動画公開!華やかなペルセウス座流星群を記録しよう
- 2024/07/30 星ナビ9月号は「華麗なるペルセ群流星」と「スマホで #天文なう」
- 2024/07/05 金井三男さんの星ナビ「こだわり天文夜話 最終話」とステラナビゲータ番組「世界の星座」を特別公開
- 2024/07/01 星ナビ8月号は「スマホで天体&星景写真」と特別付録「夏の星空&おでかけダイアリー」
- 2024/06/14 星ナビ付録「星空未来チェックノート」の現象をステラナビゲータでシミュレーション!
- 2024/06/04 星ナビ7月号「人工天体虎の巻 第四巻」スペシャル動画公開
- 2024/05/31 星ナビ7月号は「星空人生100年計画」と特別付録「星空未来チェックノート」
- 2024/04/30 星ナビ6月号は「魚眼レンズで天体写真」と特別付録「1テーマ5分でわかる!天体画像処理6」
- 2024/04/02 星ナビ5月号は「ポン・ブルックス彗星を見る・撮る」と特別付録「1テーマ5分でわかる!天体画像処理5」
- 2024/03/19 『恋する小惑星』を追体験!Webアプリ「COIAS」
- 2024/03/06 プラネタリウムで本格謎解き『プラネタリウムに眠るまぼろしの箱』