5月末に愛媛で変光星観測者会議
【2015年4月9日 日本変光星観測者連盟(VSOLJ)】
変光星観測者会議は、変光星観測者の親睦と情報交換を目的とした集まりです。変光星に興味のある方なら、どなたでも参加できます。
今年は以下の要領での開催を計画しています。みなさんの参加をお待ちしています。
- 日時:
 - 2015年5月30日(土) 13:00-17:00、5月31日(日) 9:30-12:30
 - 場所:
 - 愛媛大学理学部 総合研究棟I 6階理学部会議室
 - プログラム:
 - 講演 谷口義明氏(愛媛大学)「変動する宇宙」
研究発表、情報交換
1日目(5月30日)終了後に懇親会 - 参加申し込み:
 - 下記「申し込みフォーム」の内容をskiyotax@gmail.comまでメール連絡
発表申し込みは5月15日(金)まで
一般の場合は当日参加も可能ですが、事前に申し込みをしていただければ準備の都合上助かります - 参加費:
 - 500円(配布資料のコピー代、お茶代)
懇親会参加の場合、別途実費5000円程度(学割あり) - 備考:
 - 宿泊は各自手配
参加申し込みされた方には開催1週間前くらいに詳しいプログラムなどをお送りする予定です - 主催:
 - 日本変光星観測者連盟(VSOLJ)
 - ウェブサイト:
 - 2015年変光星観測者会議のお知らせ
 
2015年変光星観測者会議申し込みフォーム
- お名前:
 - ご住所:
 - メールアドレス:
 - 以下のうち参加予定のもの(出欠):
        
- 5月30日(土) 午後
 - 5月30日(土) 懇親会
 - 5月31日(日) 午前
 
 - 研究発表:  する・しない
        
- 発表する場合、研究発表の題名:
 - 発表する場合、簡単な発表内容の説明:
 - 発表する場合、発表希望時間(目安20分):
 - 発表する場合、研究発表の希望日: 土曜のみ・日曜のみ・どちらでもよい
 
 - 参加者名簿(集録に載せて参加者に配布しますが、一般に公開する集録には載せません)
        
- 住所を載せてよい: はい・いいえ
 - メールアドレスを載せてよい: はい・いいえ
 
 - 会議でやってほしいこと:
 
〈参照〉
- 日本変光星研究会: 2015年変光星観測者会議のお知らせ
 
〈関連リンク〉
- 日本変光星研究会: http://nhk.mirahouse.jp/ VSOLJの一員
 - アストロアーツ:
        
- 天文の基礎知識: 9. 変光星
 - こだわり天文書評: 天体観測の教科書 変光星観測編
 
 
関連記事
- 2025/10/20 秋の食変光星、アルゴルとカシオペヤ座RZを観測しよう
 - 2025/10/07 暗い極大に終わった変光星はくちょう座χ
 - 2025/08/14 2025年8月下旬 はくちょう座χ星が極大のころ
 - 2025/07/28 極大に向かって増光中、ミラ型変光星のはくちょう座χ
 - 2025/03/31 急減光から復光する変光星おうし座SU
 - 2025/02/19 長周期変光星うさぎ座R、約30年ぶりの暗い極小
 - 2025/02/12 宵空で急増光中、くじら座の変光星ミラ
 - 2025/01/09 2025年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
 - 2024/11/13 秋の食変光星、アルゴルとカシオペヤ座RZを観測しよう
 - 2024/10/16 まもなく極大を迎えるミラ型変光星さんかく座R
 - 2024/10/07 まだ目が離せない、再帰新星かんむり座T
 - 2024/07/31 変動を見せるもいまだ爆発せず、再帰新星かんむり座T
 - 2024/07/30 極大期をむかえた夏のミラ型変光星、わし座Rとはくちょう座χ
 - 2024/07/18 2024年7月下旬 はくちょう座χ星が極大のころ
 - 2024/05/28 爆発が近いと予想される再帰新星、かんむり座Tの近況
 - 2024/04/26 極大を迎えるミラ型変光星おとめ座Rを観よう
 - 2024/03/26 いよいよ近づいてきた、かんむり座Tの80年ぶりの新星爆発
 - 2024/03/04 ベテルギウスが減光中
 - 2024/01/18 3月の極大に向かって増光中、変光星しし座R
 - 2024/01/15 【使いこなし講座】あなたの知らないステラナビゲータ~明るさが変わる星~
 








![[アストロアーツ かけはしプロジェクト:つなげよう日本 子供達の未来を守るために]](https://www.astroarts.co.jp/official/kakehashi/image/kakehashi_s.jpg)