日本の「SORATO」、3月打ち上げが困難に
【2018年1月12日 HAKUTO】
「Google Lunar XPRIZE」は、月面に純民間開発の無人探査機を着陸させ、着陸地点から500m以上走行し、指定された高解像度の動画や静止画データを地球に送信するというミッションの達成を目指す国際宇宙開発レースで、日本からは唯一「HAKUTO」チームが参加している。
HAKUTOの月面探査ローバー「SORATO」は、インドの企業「TeamIndus」の月着陸船との相乗りでインド宇宙研究機関(ISRO)のロケットで打ち上げを行う計画となっている。TeamIndusの拠点であるバンガロールへの輸送も完了しているが、TeamIndusとISROとの間で打ち上げの調整がつかず、現時点でレースの期限である今年3月31日までの打ち上げが困難であることが確認された。
HAKUTOでは引き続きあらゆる可能性を模索し、日本初の民間月面探査の実現を目指す意向を示している。
月面探査ローバー「SORATO」(提供:HAKUTO)
関連記事
- 2025/03/19 月着陸船「ブルーゴースト」ミッション終了、日食撮影など目標を100%達成
- 2025/03/10 月着陸船「アテナ」と探査車「ヤオキ」、月面活動を早期終了
- 2025/03/07 月着陸船「アテナ」、月面にタッチダウン
- 2025/03/03 月着陸船「ブルーゴースト」月面着陸に成功、民間では世界2例目
- 2025/02/28 月着陸船「アテナ」打ち上げ、日本の探査車「ヤオキ」を搭載
- 2025/02/17 ispaceの月着陸船「レジリエンス」、民間初の月フライバイに成功
- 2025/01/16 ispaceの月着陸船「レジリエンス」打ち上げ、再挑戦を本格始動
- 2024/06/26 嫦娥6号、月の裏側のサンプルを携え地球に帰還
- 2023/08/21 ロシアの探査機ルナ25号、月面に衝突
- 2023/04/26 「HAKUTO-R」、民間初の月面着陸ならず
- 2023/02/28 JAXA、「アルテミス世代」の宇宙飛行士候補2人を発表
- 2022/12/13 無人宇宙船「オリオン」月から地球へ帰還
- 2022/12/12 日本初の民間月着陸船、打ち上げ成功
- 2021/11/26 JAXAが宇宙飛行士を新規募集
- 2020/12/21 嫦娥5号、月のサンプルを携え帰還
- 2020/12/04 嫦娥5号、月面着陸とサンプル採取に成功
- 2020/11/24 中国の月探査機 「嫦娥5号」、打ち上げ成功
- 2020/03/26 リビングで月面着陸を追体験 映画「アポロ11 完全版」
- 2019/01/08 中国の「嫦娥4号」、史上初めて月の裏側に着陸
- 2018/01/24 民間月探査レース「Google Lunar XPRIZE」、月着陸達成チームなく終了