オシリス・レックス、最後の探査を完了
【2021年4月14日 NASA】
NASAの探査機「オシリス・レックス」は2018年12月に小惑星ベンヌに到着し、2020年10月20日にはベンヌ表面にタッチダウンしてサンプル採取に成功した。これ以降、探査機はベンヌからゆっくりと遠ざかっていて、最大で約2200kmまで離れていたが、4月7日に探査の締めくくりとなる、ベンヌへの最後のフライバイ(接近飛行)が実施された。
最後のフライバイはサンプル採取以降では最もベンヌに接近するもので、ベンヌの表面に約3.5kmまで近づきながら、小惑星の自転周期(約4.3時間)よりも長い5.9時間かけて表面の撮像が行われた。
当初の計画になかった最後のフライバイが追加された理由は、2020年10月のタッチダウンによって、サンプル採取地点「ナイチンゲール」の周辺の表面などにどのような変化が生じたのかを調べるためだ。
サンプルを採取した際に、探査機のサンプル採取装置「TAGSAM」(Touch-And-Go Sample Acquisition Mechanism) の採取ヘッドは、小惑星の表面下深さ50cmほどまで入り込むと同時に窒素ガスを噴射した。さらに、採取を終えた探査機が上昇する際のエンジン噴射でも、岩石や塵といった大量の表面物質が巻き上げられた。運用チームでは、こうした作用によってベンヌの表面にどのような変化が引き起こされたのかを探ることにしている。
「サンプル採取によって掘り起こされた物質の分布を調べることで、表面や表面下の物質の特徴や力学的な性質を知ることができるでしょう」(オシリス・レックス主任研究員 Dante Laurettaさん)。
オシリス・レックスのデータを受信するNASAの「深宇宙ネットワーク」のアンテナは他の宇宙ミッションでも使われるため、今回の最終フライバイで撮影された画像などの受信に割り当てられるのは1日当たり4~6時間ほどだ。「最後のフライバイでは約4GBのデータが得られました。現在、ベンヌは地球から約3億km離れていて、データの転送速度は412kbpsほどしかないため、全データのダウンロードには数日かかります」(オシリス・レックス プロジェクトマネージャー Mike Moreauさん)。
オシリス・レックスは5月10日にエンジンを噴射し、2年に及ぶ地球帰還の旅を開始する。ベンヌのサンプルが届くのは2023年9月24日の予定だ。
〈参照〉
- NASA:
〈関連リンク〉
- OSIRIS-REx:
- NASA Science - Solar System Exploration:Why Bennu? 10 Reasons
- NASA Television Upcoming Events 5月11日(日本時)にベンヌ出発の中継
関連記事
- 2024/11/27 リュウグウの砂つぶに水の変遷史を示す塩の結晶を発見
- 2024/11/14 「COIAS」発見小惑星に「アオ」命名、15日に「命名祝賀会」配信
- 2024/10/08 二重小惑星探査機「ヘラ」、打ち上げ成功
- 2024/09/12 「にがり」成分からわかった、リュウグウ母天体の鉱物と水の歴史
- 2024/09/09 探査機「ベピコロンボ」、4回目の水星スイングバイを完了
- 2024/08/09 「はやぶさ2」が次に訪れる小惑星は細長いかも
- 2024/06/12 「オシリス・レックス」の試料を受け入れるJAXA施設が完成
- 2024/03/19 『恋する小惑星』を追体験!Webアプリ「COIAS」
- 2024/01/29 リュウグウに彗星の塵が衝突した痕跡を発見
- 2024/01/11 「プラネタリウムの父」バウアスフェルドの名を冠した小惑星観測キャンペーン
- 2023/12/25 タンパク質構成アミノ酸が一部の天体グループだけに豊富に存在する理由
- 2023/12/15 リュウグウの岩石試料が始原的な隕石より黒いわけ
- 2023/12/15 2023年12月22日 ベスタがオリオン座で衝
- 2023/12/13 「はやぶさ2♯」の目標天体2001 CC21命名キャンペーン
- 2023/12/12 小惑星レオーナによるベテルギウスの食、世界各地で観測
- 2023/11/15 リュウグウ試料に水循環で生じたクロム同位体不均質が存在
- 2023/11/07 探査機「ルーシー」が最初の目標小惑星に接近、衛星を発見
- 2023/10/18 オシリス・レックスのカプセルを開封、試料から炭素・水の証拠
- 2023/10/16 金属小惑星を目指す探査機「サイキ」打ち上げ成功
- 2023/09/25 探査機「オシリス・レックス」地球帰還、小惑星ベンヌの試料入りカプセルを届ける