AstroArts Topics

X線バースト

クロックバースターの異常に短いX線バースト周期

2025/10/29
X線衛星「ニンジャサット」の観測により、クロックバースターと呼ばれるタイプの天体で短い周期のX線バーストが検出された。従来の理論では説明できず、これまで考慮されてこなかった効果があることが示唆される。

超小型衛星「ニンジャサット」、史上6例目の珍しい中性子星を観測

2025/06/03
片手で数えられるほどしか知られていない、規則正しく爆発を起こす珍しい中性子星「クロックバースター」を超小型X線衛星「ニンジャサット」が長期観測し、その成り立ちや組成などを明らかにした。

X線バーストの核融合を再現する新手法

2021/10/26
恒星内部以外で核融合による元素合成が起こっている現場の一つ、X線バーストについて、反応の一部を精度良く再現するための実験手法が開発された。

66億光年彼方で発生した中性子星合体のシグナル

2019/04/23
66億光年彼方の銀河で発生したX線バーストが、天文衛星「チャンドラ」でとらえられた。中性子星同士の合体により、強力な磁場を持つ「マグネター」が形成された現象に伴うものとみられている。

急速に成長中の白色矮星からの超軟X線

2018/12/11
白色矮星の連星系から放射された超軟X線放射が検出された。従来の理論とは異なるメカニズムによるX線放射と考えられており、この白色矮星は観測史上最速で太りつつあるとみられている。