AstroArts Topics

ヘッドライン

10年間隔の画像を比較して超新星爆発の年代を逆算

2021/01/22
ハッブル宇宙望遠鏡が10年の時を隔てて撮影した超新星残骸1E 0102.2-7219は、わずかに広がっていた。そこから逆算すると、爆発は3世紀ごろに地球で観測できた可能性がある。

火星探査機インサイト、掘削を断念

2021/01/21
火星表面に着陸して約2年調査を続けている探査機インサイトは、プローブで地下数mまで掘り進める計画だったが、土壌の特性が予想外だったため掘削作業を断念することになった。

ISSの装置で宇宙線炭素・酸素のエネルギースペクトルの観測に成功

2021/01/21
国際宇宙ステーションに設置されている宇宙線電子望遠鏡「CALET」が、宇宙線中の炭素・酸素原子核のエネルギースペクトルを広範囲で観測することに成功した。

天体写真ギャラリー:国際宇宙ステーションの月面通過など103枚

2021/01/21
野口さん搭乗の国際宇宙ステーションの月面通過、火星と天王星の大接近、彗星など。

全天の3分の1をカバー、10億個の銀河マップ

2021/01/20
6年にわたり実施されてきた「DESIレガシー撮像サーベイ」の最終データが公開された。10億個以上の銀河の分布図や、1200例以上の重力レンズの新発見といった成果が発表されている。

こだわり天文書評『見えない宇宙の正体』『アインシュタインの影』など9冊

連載・読み物
2021/01/20
金井三男さんによる『見えない宇宙の正体』『宇宙へ行ったらこうだった!』など3冊のレビューと、星ナビ2021年1月号「ほんナビ」の『アインシュタインの影』『ブラックホールの飼い方』など6冊のレビューを公開。

ブラックホールの「食事」で起こる、活動銀河の規則正しい増光

2021/01/19
活動銀河ESO 253-3の中心部が6年にわたって約114日周期で増光している様子がとらえられた。超大質量ブラックホールの至近距離にある恒星が定期的に食いちぎられているのが原因とみられる。

観測史上最も遠いクエーサーを発見

2021/01/18
ビッグバンからわずか6億7000万年後の宇宙に存在する、観測史上最遠のクエーサーが見つかった。太陽の約16億倍の超大質量ブラックホールが存在するとみられる。

天体写真ギャラリー:国際宇宙ステーションなど72枚

2021/01/18
野口さん搭乗の国際宇宙ステーションの光跡、星雲、銀河など。

ハッブルの10倍暗い宇宙を見たニューホライズンズ

2021/01/15
探査機「ニューホライズンズ」が、黄道光に邪魔されることなく宇宙の暗闇を観測した結果が報告された。宇宙に存在する銀河の総数は数千億個程度で従来の想定より少ないという。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

オンライン講習会「星雲星団撮影 基礎講座」受付開始

2021/01/15
アストロアーツが2021年1月30日(土)・31日(日)に開催するオンライン講習会「星雲星団撮影 基礎講座」の受講受付が始まりました。

2021年1月24日 水星が東方最大離角

2021/01/15
1月24日、夕方の西南西の低空に見えている水星が太陽から最も離れて東方最大離角となる。

天体写真ギャラリー:散光星雲など72枚

2021/01/15
14日の細い月と水星・木星の接近、散光星雲、銀河など。

天の川銀河を違った視点から見ていた岩石惑星

2021/01/14
天の川銀河の「厚い円盤」と呼ばれる領域に属する100億歳ほどの恒星の周囲に、岩石質である可能性の高い惑星が初めて発見された。

2021年1月21日 月と火星が接近

2021/01/14
1月21日の夕方から22日の未明、西の空で月と火星が接近する。

2021年1月中旬 火星と天王星が大接近

2021/01/14
1月中旬から下旬ごろ、夕方から深夜の西の空で、火星と天王星が大接近する。最接近は1月20日ごろ。

衝突によって星形成能力を失う銀河

2021/01/13
爆発的な勢いで星を形成しながら、その材料となるガスを1年間で太陽1万個分のペースで流出させている銀河が見つかった。流出のきっかけは別の銀河との衝突だと考えられる。

ティコの超新星の原因、残骸の膨張速度にヒント

2021/01/12
X線天文衛星チャンドラの観測で、Ia型超新星である「ティコの超新星」の残骸の膨張速度が急激に減少していることがわかった。爆発メカニズムを解明する手がかりとなりそうだ。

公式ブログ:「ステライメージ9」高速化のひみつ

連載・読み物
2021/01/12
「ステライメージ9」開発者が高速化の裏側についてお話します。さらに、より高速にステライメージ9を活用するためのベストプラクティスも紹介します。

天体写真ギャラリー:水星・木星・土星の大接近など85枚

2021/01/12
水星・土星・木星の大接近、ラッセル・リニア彗星(156P)と銀河M33の接近、星雲など。