矮小銀河のストロンチウムは4種の天体現象で作られる
【2020年2月20日 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト】
宇宙に存在する多くの軽い元素は、恒星内部で起こる核融合反応によって形成される。核融合反応では鉄やニッケルのような重い元素も生成され、これらの原子核がさらに中性子を獲得すると、より重い元素が形成される。
この中性子を獲得する過程には2種類あり、超新星爆発や中性子星同士の合体のような極限の天体現象では速い中性子捕獲過程(rプロセス)が、より軽い星の進化の最終段階である漸近巨星分枝星などでは遅い中性子捕獲過程(sプロセス)が起こる。それぞれの過程では、異なる割合の重元素が形成される。
たとえば、中性子捕獲過程で形成される元素のなかで最も軽いものの一つであるストロンチウムと、同じく中性子捕獲過程で作られる元素のなかで重いものの代表であるバリウムとを比較すると、天の川銀河の近傍に存在する矮小銀河には、バリウムに対するストロンチウムの比率が極めて高い星がいくつか観測されている。これはストロンチウムとバリウムが異なる環境で誕生したことを示しており、その原因を探ることは、中性子捕獲過程の種類や頻度、重元素の起源の理解につながる。
理化学研究所の平居悠さんたちの研究チームはストロンチウムの起源を確かめるため、rプロセスとsプロセスを起こす天体現象を考慮した矮小銀河の化学進化シミュレーションを行い、どのような天体現象でストロンチウムが再現されるかを調べた。シミュレーションには、国立天文台が運用する天文学専用スーパーコンピューター「アテルイII」が使用された。
その結果、中性子星合体(rプロセス)と漸近巨星分枝星(sプロセス)だけではストロンチウムの量を説明できないことが示された。足りないストロンチウムのうちいくらかは、自転する大質量星に由来すると研究チームは考えている。このような星では、恒星内部での物質の撹拌によって中性子が作られ、sプロセス元素が生成される。
「さらに重要なこととして、電子捕獲型超新星から放出された物質によってストロンチウムとバリウムの比が大きい星が作られるということがシミュレーションからわかりました。このような超新星は、大質量星の中でも太陽の8~10倍程度という軽い部類の星が起こすとされている現象です。つまり、このような星がストロンチウムの起源になっていると考えられます」(平居さん)。
今回の研究結果により、近傍の矮小銀河で観測されるストロンチウムの量を説明するためには、中性子星合体と漸近巨星分枝星、自転する大質量星、電子捕獲型超新星という4種類の天体や天体現象の中で起こる中性子捕獲反応が必要であるということが示された。今後は天の川銀河内やその周辺の星で観測される元素組成とシミュレーション結果を詳細に調べ、さらに重元素の起源を調べていくという。
〈参照〉
- CfCA:矮小銀河におけるストロンチウムの起源
- 理化学研究所:Simulation of dwarf galaxy reveals different routes for strontium enrichment
- The Astrophysical Journal:Enrichment of Strontium in Dwarf Galaxies 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/07/04 天の川銀河の衛星銀河は理論予測の倍以上存在か
- 2023/12/08 天の川銀河中心の100億歳の星は別の銀河からやってきたか
- 2023/04/13 大きく脈動する星ほど多くのダストを生む
- 2022/05/17 1つの恒星から65種の元素を検出
- 2021/06/29 ついに発見された理論上の超新星
- 2020/09/25 丸い星が丸くない惑星状星雲を作る理由
- 2020/09/17 スーパーチャンドラセカール超新星は「星の中」で起こる爆発か
- 2019/10/29 中性子星の衝突で作られたストロンチウムを初検出
- 2019/06/17 予想外に軽かった銀河中心ブラックホール
- 2019/05/08 星の重元素が語る天の川銀河の合体史
- 2019/03/05 新理論、ダークマターは軽くて散乱する
- 2018/11/19 天の川銀河を巡る矮小銀河のダンス
- 2018/11/05 小マゼラン雲の緩やかな死
- 2018/08/23 天の川銀河の周りに存在する宇宙最古の銀河
- 2018/05/24 近傍銀河の紫外線サーベイから作られた星団と恒星の初カタログ
- 2018/02/07 宇宙論の標準モデルで説明できない衛星銀河の運動
- 2017/10/17 連星中性子星の合体からの重力波を初検出、電磁波で重力波源を初観測
- 2017/09/28 年老いた赤い星を取り巻く巨大なガスの泡
- 2017/08/08 クジラ銀河の周りに見つかった多くの「銀河の化石」
- 2017/07/10 消滅しつつある「こぐま銀河」