休校中の子供たちへ「星ナビ」からもっと宇宙を!
【2020年3月16日 星ナビ編集部】
5月1日追記
さらに新コンテンツ、情報を追加したニュースを公開しました。
→ 「無償コンテンツぞくぞく!お家で楽しもう」
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全国で教育機関の休校が実施されている。一部では登校が始まったが、未だ多くの子供が自宅待機を余儀なくされている。また、科学館やプラネタリウムをはじめとする施設でも休館やイベント中止が相次ぎ、4月以降の見通しが立っていない施設もある。3月中旬に予定されていた日本天文学会春季年会は中止となり、公開講演会は4月以降の延期が決まった。
このように子供たちの学習の機会が大きく縮小されている状況を受けて、様々な団体が、自宅での学習の手助けになるコンテンツを無償で公開したり、学習方法を提案したりする動きがみられる。研究機関や大学の広報担当が、所属団体の垣根を超えてアウトリーチのために取り組む科学技術広報研究会では、『休校中の子供たちにぜひ見て欲しい科学技術の面白デジタルコンテンツ』をまとめたサイトを開設した。国立天文台では、小学生・中学生・高校生それぞれのための最新天文講座を動画サイトで配信したり、家庭でプリントして組み立てられるペーパークラフトを紹介したりしている。
科学館や博物館でも、身近なことから学ぶきっかけを広げてもらおうと、ツイッターに写真付きで展示品の解説や話題をアップしている施設もある。また、天文台から星空を中継したり、プラネタリウムのライブ配信を行っている団体も出てきた。
月刊「星ナビ」編集部では、3月と4月の天文現象解説ページのほか、これまでの記事の中から天文学の歴史やギリシア神話の世界を紹介する連載を無償で公開中だ。市街地でも、ベランダからでも宵の月や惑星は眺められる。毎日の定時観測や明け方の惑星を観察することは、毎日家にいるときこそ取り組みやすいともいえる。まずは今夜、空を見上げることから始めてほしい。
《月刊「星ナビ」 無償公開コンテンツ(~4月中)》※PDF形式
- 「今月の星空」+「天文現象カレンダー」+「注目の現象」2020年3月号
- 「今月の星空」+「天文現象カレンダー」+「注目の現象」2020年4月号
- 「エーゲ海の風(早水 勉)」第1回(2018年5月号)・第2回(2018年6月号)・第3回(2018年7月号)
- 「星の都の物語『パリ編』(廣瀬 匠)」第1回(2016年7月号)・第2回(2016年8月号)
- 「星の都の物語『ドイツ編』(中山満仁)」前編(2018年12月号)・後編(2019年2月号)
- 「天文学の明治維新(中村 士)」前編(2018年10月号)・後編(2018年11月号)
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/12/25 星ナビ2月号は「ときめく超新星残骸」と「美しく星が滲むソフトフィルター」
- 2024/11/29 星ナビ1月号は「星のゆく年くる年」と「星空ハンドブック2025」
- 2024/11/19 「星空こよみ2025(壁掛け版)」に関するお詫びと修正版送付のお知らせ
- 2024/11/14 「COIAS」発見小惑星に「アオ」命名、15日に「命名祝賀会」配信
- 2024/11/09 千年の時を超えて「#道長と同じ月を見上げよう」
- 2024/10/31 星ナビ12月号は「紫金山・アトラス彗星」と「スマート望遠鏡最新機種」
- 2024/10/23 ソニーの「星空フォトコンテスト2024」応募締切迫る
- 2024/10/03 「火星のクレーター」を教室に再現!ドラマ「宙わたる教室」が10月放送開始
- 2024/10/02 星ナビ11月号は「銀河鉄道の夜から100年」と「紫金山・アトラス彗星」
- 2024/09/11 アストロアーツ/星ナビ協賛、ソニーの「星空フォトコンテスト」応募は10月31日まで
- 2024/09/02 星ナビ10月号は「いよいよ接近!紫金山・アトラス彗星」
- 2024/08/02 動画公開!華やかなペルセウス座流星群を記録しよう
- 2024/07/30 星ナビ9月号は「華麗なるペルセ群流星」と「スマホで #天文なう」
- 2024/07/05 金井三男さんの星ナビ「こだわり天文夜話 最終話」とステラナビゲータ番組「世界の星座」を特別公開
- 2024/07/01 星ナビ8月号は「スマホで天体&星景写真」と特別付録「夏の星空&おでかけダイアリー」
- 2024/06/14 星ナビ付録「星空未来チェックノート」の現象をステラナビゲータでシミュレーション!
- 2024/06/04 星ナビ7月号「人工天体虎の巻 第四巻」スペシャル動画公開
- 2024/05/31 星ナビ7月号は「星空人生100年計画」と特別付録「星空未来チェックノート」
- 2024/04/30 星ナビ6月号は「魚眼レンズで天体写真」と特別付録「1テーマ5分でわかる!天体画像処理6」
- 2024/04/02 星ナビ5月号は「ポン・ブルックス彗星を見る・撮る」と特別付録「1テーマ5分でわかる!天体画像処理5」