「はやぶさ2♯」の目標天体2001 CC21命名キャンペーン
【2023年12月13日 JAXA】
日本の探査機「はやぶさ2」は、2020年12月に小惑星リュウグウのサンプルを地球に届けた後、拡張ミッション「はやぶさ2♯」をスタートした。このミッションでは、2026年7月に小惑星(98943) 2001 CC21に接近し、秒速5km(時速1万8000km)という超高速ですれ違いながらフライバイ探査を行う。これまでの研究から、2001 CC21は大きさや組成が「はやぶさ」初号機が訪れた小惑星イトカワと似ていることが明らかになっている。
2001 CC21は2001年3月にアメリカのLINEAR(LIncoln Near-Earth Asteroid Research)チームによって発見された天体で、同チームに名称の提案権がある。このたび、JAXAのはやぶさ2拡張ミッションチームはLINEARチームから2001 CC21の名称を日本側で決める許可を得て、一般からの名称募集を開始した(ちなみに「はやぶさ」が探査したイトカワおよび「はやぶさ2」が探査したリュウグウも、LINEARチームが発見したうえで日本での命名を許可してくれたものだ)。
名称はアルファベットで16文字以下で、既存の天体と紛らわしいものや企業名は不可といった国際天文学連合の小惑星命名の規則に従う必要がある。命名規則の詳細や名前を考える上で参考となる情報はキャンペーンページを参照のこと。
- 2001 CC21命名キャンペーン 小惑星2001 CC21の名称案 入力フォームより
- 2024年5月9日(木)まで
- 一人あたり1件の応募(複数応募の場合は、最後の応募が有効)
- 国際天文学連合で定められた規則に則ること
2024年の夏ごろまでに名称を選定後、LINEARチームから国際天文学連合に提案される。最終的に選ばれた名称の応募者には記念品が贈呈される。
〈参照〉
〈関連リンク〉
- 「はやぶさ2」:
- 日本公開天文台協会:2023「小惑星2001 CC21」を観測しようキャンペーン・画像ギャラリー
- 星ナビ.com 「はやぶさ2」ミッションレポート
- アストロアーツ 天体写真ギャラリー:小惑星2001 CC21
関連記事
- 2024/11/27 リュウグウの砂つぶに水の変遷史を示す塩の結晶を発見
- 2024/11/14 「COIAS」発見小惑星に「アオ」命名、15日に「命名祝賀会」配信
- 2024/10/08 二重小惑星探査機「ヘラ」、打ち上げ成功
- 2024/09/25 「はやぶさ2」が次に訪れる小惑星に「トリフネ」と命名
- 2024/09/12 「にがり」成分からわかった、リュウグウ母天体の鉱物と水の歴史
- 2024/08/09 「はやぶさ2」が次に訪れる小惑星は細長いかも
- 2024/07/18 リュウグウ試料から生命の材料分子を80種以上発見
- 2024/03/19 『恋する小惑星』を追体験!Webアプリ「COIAS」
- 2024/01/29 リュウグウに彗星の塵が衝突した痕跡を発見
- 2024/01/11 「プラネタリウムの父」バウアスフェルドの名を冠した小惑星観測キャンペーン
- 2023/12/25 タンパク質構成アミノ酸が一部の天体グループだけに豊富に存在する理由
- 2023/12/15 リュウグウの岩石試料が始原的な隕石より黒いわけ
- 2023/12/15 2023年12月22日 ベスタがオリオン座で衝
- 2023/12/12 小惑星レオーナによるベテルギウスの食、世界各地で観測
- 2023/12/07 リュウグウ試料が示す、生命材料の輸送経路
- 2023/11/15 リュウグウ試料に水循環で生じたクロム同位体不均質が存在
- 2023/11/07 探査機「ルーシー」が最初の目標小惑星に接近、衛星を発見
- 2023/10/16 金属小惑星を目指す探査機「サイキ」打ち上げ成功
- 2023/09/25 探査機「オシリス・レックス」地球帰還、小惑星ベンヌの試料入りカプセルを届ける
- 2023/09/21 リュウグウ試料から始原的な塩と有機硫黄分子群を発見