AstroArts Topics

その他

【訃報】南部陽一郎シカゴ大名誉教授 2008年ノーベル物理学賞受賞者

2015/07/17
物理学者で2008年のノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎さんが、7月5日に永眠されました。

「ひので」EISチームが英国王立天文学会の賞を受賞

2015/07/02
太陽観測衛星「ひので」に搭載された観測装置「EIS」のチームが、英国王立天文学会の「Group Achievement Award 2015 in geophysics」を受賞した。

7月1日朝、3年ぶりの「うるう秒」

2015/06/30
明日7月1日の午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に、「59分60秒」という特別な1秒が加えられる。原子時計に基づく正確な時刻と地球の自転という天文時に基づく時刻との間に生じているずれを調整するための「うるう秒」挿入で、3年ぶりの実施となる。

「だいち2号」の開発者が電波功績賞を受賞

2015/06/24
人工衛星「だいち2号」の開発責任者が、衛星に搭載した機器の開発で「電波功績賞」の「一般社団法人電波産業会会長表彰」を受賞した。

X線天文衛星「すざく」が通信不安定に

2015/06/15
2005年の打ち上げ以来9年間にわたり活躍してきたX線天文衛星「すざく」が、6月1日から間欠的にしか通信できない状態になっている。バッテリーが機能せず電力不足に陥っているようだ。

天体写真家・中西昭雄さんが15日のBS朝日の番組に出演

2015/06/11
天体写真家・中西昭雄さんが、6月15日放映のBS朝日のドキュメンタリー番組「The Photographers2-心を揺さぶる光景を求めて-」に登場する。

【訃報】西村製作所 代表取締役社長 西村有二さん

2015/05/13
望遠鏡メーカー株式会社西村製作所の代表取締役社長、西村有二さんが、5月8日午後10時18分に永眠されました。

国立天文台、特設サイト「多波長で観る宇宙」を公開

2015/05/12
国立天文台が特設サイト「多波長で観る宇宙」を公開した。異なる波長で観測された「アンテナ銀河」の姿を入り口に、さまざまな波長で観た想像を超える宇宙の多彩さを楽しみながら、多波長観測の科学的意義や重要性を理解できる内容だ。

白井市文化センターのプラネタリウムがリニューアルオープン

2015/05/11
5月2日、千葉県・白井市文化センターのプラネタリウムがリニューアルオープンした。デジタル式プラネタリウムはアストロアーツの「ステラドームプロ」が導入されている。

国立天文台の4D2Uドームシアターがリニューアル公開

2015/05/07
国立天文台三鷹キャンパスの4次元デジタル宇宙(4D2U)ドームシアターが2014年秋から行っていた設備の更新作業を完了させ、4月より新上映システムでの公開を再開した。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

すばる望遠鏡のHSC開発チーム、文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞

2015/04/30
すばる望遠鏡に搭載された超広視野主焦点カメラ「Hyper Suprime-Cam(ハイパー・シュプリーム・カム)」開発チームが、平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の科学技術賞 (開発部門) を受賞した。

JAXAが名称変更 国立研究開発法人に

2015/03/31
独立行政法人制度の改革にともない、4月1日よりJAXAの法人名称が「国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構」に変更される。

アストロアーツウェブサイト20周年!記念セールも開催

2015/03/02
アストロアーツのウェブサイトが1995年に開設されてから20年を迎えるこの3月、日頃のご利用に感謝を込めて20周年記念ページをオープンしました。オンラインショップでは、記念セールを行います。

国立天文台が2016年暦要項発表 3月9日に部分日食

2015/02/02
国立天文台から、来年2016年の「平成28(2016)年暦要項」が発表された。3月9日に全国で見られる部分日食が起こるほか、8月11日には新たな祝日「山の日」が制定されている。

系外惑星の大気を解明 新カメラ「MuSCAT」が始動

2015/01/06
岡山天体物理観測所で昨年12月24日、系外惑星の発見と大気調査を目的として開発された新しい観測装置「MuSCAT(マスカット)」の最初のテスト観測が行われた。

団体登録の締め切り迫る!系外惑星系の命名提案

2014/12/09
国際天文学連合(IAU)の「系外惑星系への命名キャンペーン」に参加するための団体登録締め切りが、年末に迫っている。日本語での支援サイトを参考に登録して、惑星系の名前を提案しよう。

クラウドファンディングでアフリカから月を目指す

2014/11/26
アフリカに住む多くの若者に夢や希望を与えたいという願いから、月を目指すクラウドファンディング・プロジェクトが南アフリカで立ち上げられ、広く支援を募っている。

「明月記」の超新星記録を世界に紹介した射場保昭

2014/10/14
「明月記」の天文記録を世界に紹介し、超新星研究が進むきっかけを作ったアマチュア天文家・射場保昭の名を冠した小惑星が誕生した。その業績を紹介した展示が19日まで京都市で開催されている。

超大型望遠鏡TMT、いよいよ建設開始

2014/10/10
日本、アメリカ、中国、インド、カナダの5か国共同で計画され、2022年からの本格運用を目指す超大型望遠鏡「TMT」の建設が米・ハワイ島で始まった。

8日朝に30m望遠鏡TMTの起工式

2014/10/07
5か国共同による口径30mの超大型望遠鏡プロジェクト「TMT」の起工式が、日本時間8日朝に米・ハワイのマウナケア山頂域で行われる。式の模様はインターネット中継で視聴できる。